ガックリ(T^T) 自分に。。。 | ほっこり、わくわくな毎日を。

ほっこり、わくわくな毎日を。

2016年の中受、2022年春、無事に卒業。全力で好きなことに取り組む大学生活を見守り応援しつつ、自分時間も大切にほっこりとした生活をと思っています。アメンバー申請は、事前にコメントなどで交流があり、共感し合える方との相互承認にさせていただきたいと思います。

今週も、マイニチを開ける日が、、、、。
なんか、ずっと、6年生の授業のコマわりに付いていけてなくて、定着が悪いウキャー!汗
(とはいっても、首都圏・関西圏の皆さまのブログを見る限り、うちの地域は1週間のコマ数は少なく、オプション講座やフォローなどもないのですが)
5年生では土日でなんとか埋めていた穴を、結局、6年生では埋める時間⌛の確保ができてないんだなぁてんガクリ(黒背景用)
平日、帰宅が19時以降で、夕飯作って、そのあとっていうと、もう母も電池切れ充電切れ状態で、子どもが今、何を勉強しているのかさえ把握していない有り様↓↓
ダメ母ですねぇ・・・。。とても受験生の母とは言えず、、、、。
毎週、マイニチを開けるたびに、自責の念が、どっと押し寄せてくる涙

皆さまが、お子さんの弱点や頑張った点を書いていらっしゃるのを読むと、ホント、頭が下がります泣

うわぁ、メッチャ、ネガティブなブログだぁゾゾゾ

もう、とにかく、カリテが良くないダウンダウン
短期記憶ができないってことは、長期に力がつくとは思えず↓↓

今日は、本気で、母は落ちてます、、、、。
これ、日能研じゃなくて、転塾前の塾だったら、先生さえ救ってくれず、捨て子だったな、我が子はガクリ(黒背景用)
日能研の先生方、感謝💖しています。。。とするしか、今日のブログの〆ができましぇんほろり