やってもうた人が・・・ |    いっぽ・にほ・散歩2

   いっぽ・にほ・散歩2

    3わんことの他愛もない生活ブログのはずが
      1わんこになり
        みかん農家のおばちゃん生活と
                愚痴ブログになってます
                     でも2わんこになりました~

いや~~~ 人それぞれで それぞれに 楽しい事をしてらっしゃるブログを拝見してますが

 

でも中にはやっちまった人もいらっしゃる 

私も時にはやっちまう事もありますが

しかしなんとまあ・・・

素敵なお家の中で着火剤使って炭に火をおこそうとなさった方が

やらかしたのはご本人ではないけど その発想はご本人

炭に火をおこすのは七輪で点ければ のアドバイスしたのだけど

着火剤点火の方が速かったみたい(笑)

しかし 私の思考では 家の中+火鉢+炭+着火剤 はなかった

この足し算にもう1つ加わった物が 火災報知器 (大笑)

いやいや 笑い事ではないけれど でも 可笑しい

消防車にやって来られなくて幸いだよ

 

何となくブログ読んでると 多分こうだったと

火起こしと言う物があります こんなの

 

 

これに炭を入れてガス台にかけてしばし待てば炭に火が点く

それを火鉢に

でもガス台を新しくしたら・・・ 今のガス台は安全装置が点いてる

だから火が立ち消えする

よって着火剤登場させた訳です

 

そもそも 私の経験から言うと 火の点き難い硬い炭は 火を点けてるとバチバチとはぜて意外と危ない

それを家の中でしちゃうのは・・・ もっての外

だから七輪買いなさい とアドバイス

硬い炭は火が点き難い 

七輪に新聞紙丸めて詰めて 庭の所々に転がってる枯れた枝を拾ってそれを少し新聞紙の上に置いて その上に炭を置いて火を点ける

勿論外でね(笑)

 

その後はどうしてるのか知らないけど・・・ 就寝前 とかの事

残った炭は火消壺に入れて消し炭作ってるのかしら

 

 

消し炭を使って次の日に火を点けると点けやすいのだよ

 

いやいや お街の人の発想はビックリするし 楽しい(笑)

私 田舎育ちの母育ての田舎者

五右衛門風呂とおくどさんで火を焚いてましたから

 

さて 私も明日は火遊び出来ます

その準備をあれこれと もち米洗って・・・

我が家台所は井戸水ですから冷たくはないです

湯沸かし器は上水道繋げてますが 飲み水等は井戸水です

流し汚れててごめんちゃい

 

 

 

20㎏ちょいのもち米洗いました

 

 

明日 これ楽しみます

 

 

火災報知器鳴らさない様にしなくちゃね(大笑)