バッテリー2
今日、営業さんからこんな問い合わせがありました。
営業S 「お客さんから3DのデータもらったんだけどうちのCADで見れないの?」
サカキ 「見れませんうちのCADがパワーUPするまで少々お待ちください…」
うーん、とは言ったものの、うちのCADがパワーUPする日が来るのでしょうか…
最近では板金屋でも3DのCAD使っているとかいないとか…
すごいぜ、板金屋
こんにちは、サカキです(^∇^)
最近めっきり寒いですね。
おかげで先週まで半袖の社服を着ていましたが、今週からは冬バージョンです!
サクラパックスの社服はポップなカラーでとてもオシャレ
機会があればブログでも紹介したいと思います。
さてさて、先週から取り組んでおりますバッテリー輸送箱ですが…
シンプルに箱と仕切り…
手抜きじゃないかという声が聞こえてきそうですが、けっして手抜きなんかじゃありません!
Simple is
梱包もやはり単純なのが一番!
単純ということは…
早い(梱包が)
安い(値段が)
うまい(設計が)
と、まさに吉○家のようなパッケージなのです。
ということで、来週、お客様の元へお届けしたいと思います!
ではまた来週
エコタウン


開発室は今…
製品の量産でバタバタです。
量の多さに眩暈します。
インフルじゃないです。
開発室のカットマシーンはフル活動



壊れないようにお供えしようかな

今日はなんと

京都から


遠路はるばる
お越しになられました。

11月28日(土)29日(日)
富山県魚津市 in ありそドーム
eco住まい博2009
展示されるオブジェ エコタウン を千光士先生がデザイン
私たちそれを再現するため。
じゃーん

一部だよ


これ…実物大にするの

一ヵ月後みんな予定あけて見にきてね(^人^)
私たちは倒れてるかも



インフルじゃないよ(笑)
ぺんぎん
ぬっくです。
包装開発室では、新型インフルエンザ対策の為、
マスク着用率100% & 加湿器導入
392さん、ありがとうございます!
今日は、依頼が落ち着いたので、商品開発に力を注ぎました。
今、考えているのは「子供向けの工作キッド」
夏休みに小学生対象で
工場見学&工作教室を開催したいと思っています。
問題は、何の動物をモチーフにするか。
他社さんの製品は、ハムスターやコアラ、カンガルーなどありました。
まだやっていない動物でかわいいもの。。。
うーーん。。悩んで悩んで悩んで悩んで、
ペンギンでいくことに決めました
まずはイメージを形にしてみました。ひどいねコレ。
次に、構造を考えながら試作。失敗の山です。
なんとなーく、こんな感じでいこうかなと思っています。
頭、どうしよう。
どうやって丸みをもたせるか試行錯誤中です