開発ブログン -5ページ目

いよいよ 搬入!

ひっしーです。


いよいよ、「街なかお絵かきプロジェクト‘10」の搬入(設営)がやってまいりました!


設営隊の3名は朝からハイテンション! アップ


朝一から車への積みつけを開始し9時半現地入り。あわただしく荷降ろし…

お手伝い頂ける大学生の方々とご挨拶



すぐに、組み立て手順の打ち合わせ…ちょこまか  とにかく時間が無い汗


開発ブログン

スタート直後。 


まずは数の多い車両を手分けして取り掛かる。



大学生の方々はさすが。  手際がいい!


みるみる車両が組み立てられていきました。


開発ブログン

先頭車両はサクラメンバーで作成。


なぜかって…  一発本番で自信がなかったから 汗


案の定、少し設計をしでかしてました。 


そこは得意の臨機応変の技術でクリア!


開発ブログン


お昼休みを向かえ、みんなで上から眺めてみる。


 でかい!かなりのボリューム


そして、1時から再開。 

開発ブログン


3時にはほぼ外観を完成! 製作時間約4時間。


全車両の長さは20mにも及ぶ。


いままでいろいろ作ってきましたが、


間違いなく サクラ最大級!



主催された、まちづくりとやま㈱ の皆様。

そして製作をお手伝いいただいた大学生の皆様。

サクラパックスにこのような機会をいただきまして

本当に有難うございました。


最後までいっしょに作業をしたかった…


しかし、ほかの仕事が待ってるのです。しょぼん



明日から本番! 


保育園児の楽しむ姿が楽しみです。



やはりサクラパックスとしては 安全に使って頂く為には!


 「メンテナンス」が必要かと思いますので… 


なんとか時間をつくって、楽しみに メンテナンスしに行きたいと思います。



◇パッケージはハートです。サクラパックス◇










街なかお絵かきプロジェクト'10

お久しぶりです、ぬっくです。ぬっくです



9/28(火)から開催される


「街なかお絵かきプロジェクト'10」


準備が着々と進んでおります!


搬入を待つ、部材たち音譜
開発ブログン

開発ブログン

たくさんの子供たちに思う存分お絵かきしてほしいですね。


場所は総曲輪のグランドプラザです!

ぜひぜひお待ちしています星



さて。

本日は、新潟事業所の営業さんたちが来られましたー☆

先輩営業さんがミーティングをしている間、

新人営業Mさんはひっしー先生より設計の指導を受けています。


開発ブログン

覚えることがたくさんで大変やと思いますが、

頑張って下さいぺこキラキラ


では、皆様良い休日をー




ドキドキ御問い合わせは サクラパックス ㈱ までドキドキ

イベント用マシン通箱

おこんにちは!OKNです!


今日はプラ段などを使用した梱包事例をご紹介します。




「イベント用マシン通箱」


ドライアイスを作り出すマシンだそうです。

お客様は今まで段ボールに入れて運搬されていたそうですが、

「より頑丈な箱を!」ということでお仕事をいただきました。


(現行品:段ボールにフォーム材が貼り付けてあります。)
開発ブログン



開発ブログン
↑箱の中を上から見た図(説明書などが入っていました。)



        ↓

(提案品:プラ段やフォーム材を使用しています。)
開発ブログン
アルミのフレームで箱の形をガッチリ固定しているので

箱を持った際の「タワミ」が少なくなりました。



開発ブログン

素材が紙から樹脂へと変わり、箱の強度が増しました。


ごちそうさまでございました。