お正月は、さくらの家各館各フロアで趣向を凝らしたご馳走を用意しました。

 

さくらの家では法人の栄養士が毎月の献立を立ててくれ、それに基づいて業者に食材を発注してくれるのですが(決して大手の業者にまとめて発注などではなく、地元の八百屋さん、お魚屋さん、お肉屋さん等に発注して、新鮮な食材を仕入れています)、年末年始の5日間(年によって日数は異なります)だけは、業者さんがお休みになるので、さくらの家の各館各フロアが自分達で献立をたて、食材をスーパーに買いに行くんですね。

 

だから、お正月のご馳走は、フロアによってばらばらなんです。

 

という訳で、各フロア自慢のお正月料理&お正月イベントのご紹介シリーズを始めます。

 

 

ど~んと大きい鯛が、迫力満点です。

 

この鯛だけは、年末、魚屋さんがお休みになる前に栄養士さんが発注して届けてもらったものです。

 

だから全フロア共通です。

 

この40センチほどもある大きな鯛は、さくらの家のお正月の名物なんですよ。

 

すごいでしょ~

 

ご入居者様も大喜びして下さいます。

 

 

そして、この華やかなお節料理は、各フロアの趣向を凝らしたものです。

 

今回は二番館2階のお節料理です。

 

華やかでしょ~

 

綺麗でしょ~

 

二番館2階のリーダーの優しいジャイアンさんが指揮しているので、見た目の迫力重視、大きいこと重視の傾向はありますが…

 

それもお正月らしくていいですよね!

 

 

二番館2階のご入居者様も、この迫力に感激されていました。

 

二番館2階のお正月のご馳走のご紹介でした。