今はまっているマンガがあります!
お琴を弾く箏曲部
実は全国の高校に、かなりの数の箏曲部があるのですが✨
(全国大会出場レベルの学校は、ドラマティックなくらい上手いです!)
その高校生たちの箏曲部を舞台とした
青春と成長の物語
『この音とまれ』
このマンガがアニメ化された頃
私はちょうど箏曲部の顧問をしていて
『この音とまれ』
の影響で、わーっと入部生が増えたのを覚えています![]()
「『この音とまれ』を読んで絶対箏曲部に入りたい!って思ったから、箏曲部がある中学校を選びました!
」
と話してくれた子もいたし
その延長で、高校卒業後に
琴で音大へ行った子も出ました![]()
マンガや小説の影響力って
ほんとにすごい![]()


そしてなぜか
その盛り上がっていた時に
『この音とまれ』を読まず。
今更読んで感動しています![]()
そして、このマンガって
賢い子を育てる極意も含まれているな〜‼️
って、今読んでいるからこそ気付く

このマンガって
「仲間と弾く箏は格別!!![]()
」
って、主人公たちが全国大会を目指して駆け上っていく
高揚感とか
ワクワク感とか
それが本当に臨場感たっぷりに描かれていて。
読んでるこちらまで、
最高に胸を高ならせながら
全国大会へ足を踏み出す!

その瞬間を共にしている気持ちになるんです

うん、だから子どもたちが
現代っ子には古臭いイメージのあるお琴に
目を輝かせて殺到するんだな〜![]()

って心の底から納得
そう、私たちは
人がワクワクしていたり
楽しんでいたり![]()
目を輝かせていたり![]()
そういうものは
「自分もやってみたい!!!![]()
![]()
」
ってなるんですよね✨✨
そして勝手にプロになるまで走っていっちゃう
(笑)
←これこそまさに、軽やか合格の典型
この法則を知っていたら…
お勉強だって、
親御さんが
ワクワクしたり
目を輝かせていたりしたら
子どもたちだって勝手に勉強しだす
っていうのは
理解しやすいのでは
親御さんが音楽家だったり
スポーツ選手だったり
そういうお家の子が、親と同じように
音楽家やスポーツ選手になる子が多いイメージ
ある方が多いと思いますが、
この法則を地で行ってるからなんですね💖
親がエンジョイしてるから
子どもも勝手に追いかけるんです![]()
逆に
いくら子どもに
勉強してほしい!![]()
勉強を好きになってほしい!![]()
って思ったって
親御さんが勉強を楽しんでないのに
ワクワクしてないのに
瞳を輝かせていないのに
子どもには自分からやって欲しい
好きになってほしい!
って、無理な話なんですよね〜![]()
無理というか、むしろおこがましいというか…
全然ワクワクしてない人を見て
自分はワクワクしちゃう
勝手にやりたくなっちゃう![]()
なんてないない
![]()
お子さんが小さいうちは
一緒に勉強する親御さんも多いと思うんですが…
お子さんと一緒にやってる学び、
ママパパは楽しんでる??
ワクワクしてる??
塾が〜とか、問題集が〜とか、
学校が〜学歴が〜とか言う前に、
ほんとそこなんです‼️‼️
子どもの前に、ママパパの在り方‼️
そこを履き違えてるというか
知らない人が本当に多い〜![]()
苦手だからとか、分からないからとか
そんなのは関係なくて
苦手なら苦手なりに
お子さんと一緒に、目の前の《新しい学び》を楽しめてる??
ワクワクできる??
そこができてる
工夫を、心がけを忘れない
子どもと一緒に知ることを楽しめている
そういうママのお子さんって、
勝手に勉強しだして
勝手に難関大へ駆け上がっていく![]()
これが、私がみなさんに見てほしい景色✨✨
軽やか合格の世界![]()

※
親が学ぶことを楽しんでないのに
自分のことは棚に上げて
「やりなさいやりなさい!」で勉強させると
こうなります↓
というか無理矢理合格する前に
能力が埋没する子が9割かな…
いかに毎日、
ママ自身がワクワク力を育てるか??
ママのワクワクする力
目を輝かせているママのパワー
そこはドンと自信を持って‼️
だって、ワクワクしている人のパワーは
10代の子にお琴の扉すら、
叩かせてしまう力があるんですから

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜
RIE HARUNO
軽やか教育スタイリスト/家庭教師
京都大学・大学院修了。
首都圏トップクラス中高一貫校をはじめ、
教員として10年越のキャリアを積む。
東大京大・国立医学部・早慶への合格者を多数指導。
家庭教師としては中学受験・大学受験のサポートを得意とする。
*.。.*゚家庭教師合格実績*.。.*゚
四天王寺中学校・洛南中学校・京都女子中学校・同志社女子中学校
東山中学校・京都先端中学校・函館ラサール中学校
ND清心中学校・広島女学院中学校
京都大学・慶應義塾大学・上智大学
同志社大学・立命館大学・川崎医科大学・神戸女学院大学
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
子育てメソッドや家庭教師(オンライン対応可)へのお問い合わせは、
ブログのメールへご連絡ください。
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜





