夕方、雨がやんだので愛犬と散歩わんわん音譜

私の住んでるところは田んぼが多い田舎で散歩しやすい環境ですチョキ

愛犬は小型犬。
好奇心旺盛でヤンチャですニコニコ
リードをグイグイ引っ張るからお腹の傷にひびいて痛いさ~あせる


二重の虹合格



シラサギさんひらめき電球


今日の散歩はなんか得した気分ラブラブ!
癒されましたわ~ラブラブ



しかし、ここ数日間  腰痛あり。
激痛ではないから我慢出来るけど・・・。

今まで毎月13日~15日くらいに来てた生理。 退院してバタバタしていて すっかり生理の存在を忘れていた汗

もしかして、この腰痛は生理期間中だからなのかな?

子宮全摘出しても卵巣はあるから今まで通りに排卵はあると聞いていた。

生理はなくても生理痛みたいなのもある人もいるとか。
排卵しても体内に吸収されるとか。
子宮があった場所は小腸とかが入り込んで空洞にはならないとか。

人間の体って凄いねビックリマーク

不思議で複雑な痛みですクローバー





入院中はずっと天気が悪かったのに(梅雨だったから仕方ないんだけど)、退院してからは毎日 暑いですあせる

夏って こんなに暑かったっけ晴れ

扇風機では我慢出来なくて、昨日はエアコンのフィルターを掃除して 少しつけて過ごしましたひらめき電球 快適音譜

今日は風があるので昨日よりは我慢出来る暑さです。

体調の方は傷の痛みがあるくらいで、他は元気ですチョキ 傷口もグチュグチュしてないし 暑さに負けてませんぞニコニコ

だだ体力が落ちてる為か すぐ疲れます汗
暑さのせいもあると思うけどね、少し家事をしたらベッドに横になって休んでます。そんな状態を繰り返してます。


退院の日のブログに書き忘れた事がありました。これ、かなり重要ひらめき電球

5月の円錐切除の時のレーザーで頸部のガン細胞は焼き切れていたみたいです。
このケースは珍しくないと。
確かにガン告知の時にこの可能性の話はありました。
経過観察するか全摘するか。

もし焼けてなかったら 私の体にはガン細胞は残ってしまう訳で どんどん進行してしまう。
今後、大丈夫かもしれないし、大丈夫じゃないかもしれないあせる
気づいた時には手遅れなんて事もあるかもしれない。私は迷わず全摘出を選んだのです。

焼き切れていた結果を聞き ちょっと複雑ではありましたが、これで良かったんだと得意げ

今 思えば
手術前におりものの異常や下腹部痛があって 進行していると心配してましたが、それは円錐切除の時の傷が治り切ってなかったからだと思いますあせる

私が入院していた病棟は 子宮体ガンの人が多く、リンパも取る手術もしており 足が浮腫んでいてツラそうでした。
私も発見が遅かったら リンパを取らなきゃならなかったのかも。

円錐切除で終了にしていたら、不安な日々を送っていたと思う。
焼き切れてなかったから、体部や他の臓器へ転移してしまう可能性もあったしね。

うん。これで良かったのだ!!



私の退院の日に父方の叔父さんが亡くなり、今日が告別式。昨日、今日と朝から両親はバタバタしています。
叔父さんは埼玉県なので私はまだ遠出が出来ないため、お花と香典を親にお願いしました汗


お昼頃、事務長から電話があり「病院の診断書が必要」と。
先日、退院が決まった事を報告した時に 必要かどうか聞いたら傷病手当てを使う時に必要だけど、有給を使うから大丈夫!って言ってたじゃ~んショック!

保険の診断書は退院しないと書けないって先生に言われたから、次の診察日に書類を提出しようと思ってたけど~。
うーん汗
次が最後の診察になるんなら 先に保険のと職場への診断書をお願いしておいて次の時に貰って帰るのが良いかなぁ。
悩むわ~ショック!


朝までぐっすり眠れました音譜
今日は朝から良い天気でした合格

最後の朝食を仲良しさん達と食べた。
1人は私と一緒で今日 退院。みんなでラインの交換をしたニコニコ

10時過ぎに母が来てくれた。
荷物は初日の倍くらいになってたのでカートが必要だったにひひ

10時半。
先生と話。結果が出てるとビックリマーク

【結果】
・ガン細胞は取りきれている。
・右の卵巣に しこりがあった。
   切除した結果は脂肪の塊だった。
・追加治療なし。

【退院後の注意】
・入浴NG (膣にバイ菌が入らないようにするため)
・なまものを食べるNG  (まだ胃腸が弱いため)
・車の運転NG  (急ブレーキなどでお腹に力が入ってしまったりして腹痛で事故が心配だから)
この3つは次の診察まで我慢。

・今後も普通のおりものは出る事があるけど生理2日目くらいの出血があったら診察するように。
・お腹の傷は 吸収される糸で縫合してあるから そのままで大丈夫。
・縫い始めと終わりの所に糸が出てくる事がある。引っ張っても抜けないから その時は病院に。
・子宮全摘出しても再発しないわけではないらしく、今後は残された卵巣や膣のガンになる可能もあるから100%大丈夫とは言えないと。


摘出した子宮の画像も見せて貰った。
子宮と言えば どんな形なのか何となく想像できる。教科書とかネットで見る絵のまんまだった。

子宮から卵管、お腹に入ってた状態で写ってた。

他にガンが行かないように頑張ってくれたんだねしょぼん
子宮の画像を見て、切なく涙が出そうになりました汗
術後は私自身、お腹に傷が出来ただけで特に何ら変わりない。痛みは後になくなる。
癒着も腸閉塞も今の所 問題なさそう。

1ヶ月後に診察をして、縫合した膣の上部を見て大丈夫そうなら通院は終了ビックリマーク

今後は高度異形成を見つけてくれた産婦人科の先生が主治医となります。


そんな訳で無事に退院でき、帰宅後は色々とやる事が多くてバタバタしちゃってました。

痛みが落ち着くまでは ゆっくり過ごします合格

久しぶりの自分のベッドは やっぱり寝心地がいいねクラッカー

今日から安定剤なしで寝れそうです。

おやすみなさいラブラブ