随分遅くなってしまいましたが、28年度の書初展の冊子に掲載されました入賞作品をご紹介します。

今年の教室全体の結果はあまりに優秀で届いた瞬間私も固まってしまったほど…おねがい

自慢の子供たちの出品ですから納得のいく評価で戻ってきて本当に嬉しかったですラブラブ

 

今回も初級・中級・上級と段級位によって部門が分かれています。

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

まずは乙女のトキメキまじかるクラウン初級部門大賞作品からまじかるクラウン乙女のトキメキ

1月時点では4年生。現在は5年生の女の子の作品です女の子

伸び伸びとした線、筆遣い、字形すべてにおいて本当に素晴らしいです。

書いている時の構えまでとにかく美しい。この作品を見る度に一画ずつ慎重でいておおらかに美しく筆を運んでくれていた姿を思い出します。

いつも自分の字に厳しく、辛抱強く向き合って頑張ってくれている成果がついに実りましたね。5年生でもさらに大活躍してくれている姿が本当に頼もしいです。

この2年間でいろいろなところで高い評価を受け、ブログでもたくさんの作品を紹介させていただきました。

ブログを見てくださっている方々からも「あの作品は本当に素晴らしいね合格」という感想をいただくことが多く私もいつも誇らしく思っています音譜

これからも今の気持ちをずっと持ち、楽しんで書で自分を表現していってくださいね。

昨年度準大賞に続く大賞受賞おめでとうクラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花


続いては準大賞です。なんと桜書道教室生は部門別で4名女の子男の子男の子女の子ビックリマークビックリマーク

入賞者の割合の高さには驚きましたがそれぞれの賞は手応え通りでもあり、かなり正当に評価されていて納得の作品揃いなのが更に嬉しいです。照れ

連続でご紹介します。ベル

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

まずはまじかるクラウン中学生上級部門準大賞作品ですまじかるクラウン乙女のトキメキ

1月時点では中学3年生。現在は成人部に編入して頑張っています女の子

作品は半切という大きな紙での出品です。

中学最後の思い出に行書で悔いのない作品を残したいという思いで書いてくれました。

行書にはいろいろなくずし方がありますので書きたいイメージを話し合い、1文字ずつ丁寧に表現し半切作品としてまとめることができました。この作業はかなりの時間がかかり大変ではありますが、これやビックリマークという瞬間はたまらなく楽しいですねウインク

優しい流れの中にも堂々とした自信が感じられる素敵な作品に仕上げてくれました合格

これからもこんな作品が書きたいという意欲と探求心をもっていろんな書体にチャレンジしていってください。

準大賞受賞おめでとうクラッカークラッカークラッカー

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

次はまじかるクラウン中学生中級部門準大賞作品ですまじかるクラウン乙女のトキメキ

1月当時は中学1年生。現在は中2の男の子です男の子

こちらも半切作品です。

中学に入ってもいろんなことに興味を持って挑戦し本当に充実した1年でしたねウインク

これまでもいろんな場面で大きな賞に入賞し数々の写真版にも掲載されてきましたが、書初展でも『今までよりも大きな盾を取ってみたいビックリマーク』ということでまた見事有言実行で達成してくれました爆  笑

中学部は1年から3年までが1つの学年のように評価されますので、1年生が中級で準大賞というのは本当に素晴らしいことだと思います。

凛とした空気の中にゆったりと大らかな佇まいの文字でとても上手に自分を表現してくれています合格

これからもこの調子でいろんな分野での活躍を楽しみにしています。

準大賞受賞おめでとうクラッカークラッカークラッカー

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

3作品目はまじかるクラウン小学生上級部門準大賞ですまじかるクラウン乙女のトキメキ

1月当時6年生、現在は中学1年生の男の子の作品です男の子

4年生後半に初めて来てくれた日から、ものすごいスピードでいろんなことを吸収し全て自分の力にしてきてくれましたね。

こちらも半切作品。使いこなすことがより難しい穂の長い筆で書いています。

自信に溢れる筆致で実物はかなりの迫力があります。全体をのイメージを捉える力、細かなところまで気を抜かずに仕上げる緻密さ、どれをとっても素晴らしいです合格

今回は検定の合間に時々取り入れてきた行書学習の効果も表れて、迫力と優雅さが同時に感じられるところにも大きな成長を感じます。

見事な小学校生活最後の集大成となり私も大変感慨深いです照れ

これからもたくさんの素敵な作品を残していってください。

準大賞受賞おめでとうクラッカークラッカークラッカー

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

4作品目はまじかるクラウン小学生初級部門準大賞です。まじかるクラウン乙女のトキメキ

1月当時3年生、現在は4年生の女の子の作品です女の子

毎回のお稽古では本当に真面目で、その日の目標達成のためには努力を惜しまず練習してくれておりいつも感心していますおねがい

今回は初めての書初展へのチャレンジでの準大賞受賞です爆  笑

自由課題で出品しましたが、いくつかの候補の中から難度も一番高い課題に挑みましたビックリマーク

いつも最後の最後まで辛抱強く自分と向き合ってくれていた姿が思い出されます。

慎重さと思い切りの良さが同時に感じられとても魅力ある作品に仕上げてくれました。

どの字もうまく書くには線の強弱の理解が必要ですが、上手にまとまるまで根気強く練習してくれた成果がしっかりと表れています合格

見ている方に温かみが伝わってくるような書きぶりで本当に素敵な作品ですね照れ

これからもこの調子でいろんなことにチャレンジしていってください。

準大賞受賞おめでとうクラッカークラッカークラッカー

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

最後に1次審査を通過し優秀作品として写真版掲載していただいた作品を2つご紹介しますカメラ

 

1月当時4年生。現在は5年生の女の子の作品です女の子

今回は墨継ぎの仕方まで気を配れるように努力しました。字形だけでなく速度も考え、漢字と平仮名の字配りまで意識して丁寧な練習ができるようになりましたねウインク

字形正しく伸び伸びとした筆致で練習の成果がしっかりと表れています合格

作品に向き合う積極性が本当に素晴らしく、自分らしさの溢れる力作に仕上げてくれました照れ

これからもこの調子で自分らしさを表現していってね。

入賞おめでとうクラッカークラッカー

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

1月当時5年生、現在は6年生の女の子の作品です女の子

日頃の努力が自信となって文字にも表れてきたことを本当に嬉しく思います爆  笑

書き上げた時にはしっかりとした手応えがありこの作品を見せてくれたときの笑顔がとても印象的でしたラブラブ

一画一画が誠実な筆致で見ていて心が洗われますおねがい

今回この作品を通じてたくさんのことを学んでくれ、大きなステップアップに繋がる一作になりました合格

今後も心温まる素敵な作品を楽しみにしています。

入賞おめでとうクラッカークラッカー

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

今回の経験を活かして、この夏もみんな全力で更に成長して頑張ってくれていますニコニコ

 

次回は検定の写真版作品を順にアップしてゆきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました音譜

 

 

とっても久しぶりの更新です。季節はすっかり真夏ですね晴れひまわり

子供たちは顔を真っ赤にして、氷の入った水筒をカランコロン鳴らしながら「やったー教室涼しい~照れ」と言いながら頑張って通ってくれています。

 

今年の夏も全国コンクール、七夕展、MOAの児童作品展と教室では3つ並行してのお稽古となりかなりハードな数か月を送っています馬

 

28年度はより落ち着いてお稽古に取り組めるよう新たな生徒募集をしないまま曜日を増やし、各曜日さらに時間的にもスペース的にもよい環境で学べるようになりました。

研修日を含めますと日曜日以外はほぼ私自身は休みなしになりましたが、一人当たりの下準備に充てる時間を増やせるようになりましたので、各曜日の達成感や充実感がより強くなりましたおねがい

今回の環境改善の成果も表れてきており、子供たちの表情もどんどん自信に満ちてきているようで私も本当に嬉しい限りです爆  笑

 

前回更新以降の入賞・写真版作品を夏休みは順にご紹介してゆきたいと思いますカメラ

4月以降に戻ってきたの成果もあまりに素晴らしくて私も感動していますドキドキ

少しずつアップしてゆきますのでお楽しみに…ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲載していただいた作品が続々と戻って参りました。
続いては【今月の1枚】掲載作品のご紹介です
「今月の1枚」では各学年1名のみ優秀作品をひときわ大きく掲載していただいています

まずは10月号の今月の1枚
掲載当時4年生の女の子の作品から


名前も含めて隅々まで行き届いており本当に魅力的な作品に仕上げてくれました
今回は特に優秀と認められ特別進級(飛び級)で戻ってきました
常々から「段級位よりも実力が大事」と言っている私ですが、こうやって正当に認めていただけるのは素直にとっても嬉しく思います
審査の先生からも「堂々としており字形よくこれからの上達が期待できる」とコメントをいただきました
お稽古は大変熱心で気が付いたことはとにかくメモをしてちょっとした注意でも聞き逃さないようにいつも努力してくれています
質問も熱心で「何がどう分からなくて自分はどう思っているか」ということを具体的に話してくれるので、私もお稽古に熱が入ります
これからも豊かな筆力の作品を楽しみにしています
写真版『今月の一枚』掲載おめでとう



続いては11月号。掲載当時小学3年生の女の子の作品です


伸びやかな筆遣いで表情豊かな素晴らしい作品に仕上げてくれました
審査の先生からも「美しい線でよい字の形に仕上げており、とてもよい作品」とコメントをいただきました
集中力が深く長く続くので、練習時間を最大限有効にいつもお稽古に励んでくれています
理解力に優れている上に常に努力を惜しまないので習熟度はもちろんのこと進度もものすごく速いです
常に向上心を持ち学年を引っ張っていってくれるような存在に成長してくれていつも頼もしく思っています
やる気のある生徒さんには学年に関わらずどんどん実力をつけていただくお稽古をしてゆきます今後もこの調子で確実に力を蓄えていってくださいね
写真版『今月の一枚』掲載おめでとう


【書道教室のご案内】

パソコン画面でご覧の方はこちらをクリック  

スマホ・タブレットでご覧の方はこちらをクリック  

お問い合わせsakura-syodo@live.jp  

ペタしてね



新年度のお稽古が始まりました
日に日に気温も高くなり入学の季節ぴったりに桜も咲きましたね
新メンバーでのお稽古は以前よりも静かな曜日が多いような気がします
一人一人の取り組み方によって各曜日の雰囲気がガラッと変わりますのでみんなが気持ちよくお稽古ができるよう今年度もしっかりと頑張りましょうね
新しい学年で作品に名前を書くときはみんな良い緊張感があるからか特に丁寧に書いてくれていてこの1年の成長が私もすごく楽しみです

遅くなりましたが昨年秋以降の写真版掲載作品のご紹介です

まずは9月号から。掲載の掲載当時6年生の男の子の作品です


高段位試験は毎回成績が明示されて戻ってきますが彼はいつも最上の評価をいただいています
画数が多くバランスも取り辛く今まで取り組んだ中でもかなり難しい課題でしたが見事に収めてくれました
一画ずつが正確で作品としてもとてもよくまとまっています
こんな難しい課題でもお稽古中には表現力にも気を配るほどの余裕があり今後も本当に楽しみな生徒さんです
名前はいつも審査の先生からも二重丸をいただいていますが今回も本当に素晴らしかったです
これからもこの調子でたくさん素敵な作品を書いてくださいね
写真版掲載おめでとう





続いては1月号。掲載当時小学3年生の女の子の作品です


今回は初めて自由課題に挑戦しました
「あ」と「さ」は特にバランスが難しく少し角度を間違うと字形が乱れてしまいがちな文字ですが丁寧に練習を重ねて最後には筆脈や強弱まで意識して仕上げられるまでになりました
「鉛筆だったら上手に書けるのに…」と最初は筆で平仮名を書くことに苦手意識があったようですが、この作品を仕上げてからはもう筆も苦手ではなくなりましたね
手首の使い方についても注意事項やコツをマスターできて大筆も小筆もまた1つレベルアップすることができました
宿題のひらがなは本当に完成度が高くきっとかなり時間をかけて毎週お家でも練習をしてくれていることと思いますその努力がこうして成果として表れて私も本当に嬉しいです
これからの成長も楽しみにしていますね
写真版掲載おめでとう


【書道教室のご案内】

パソコン画面でご覧の方はこちらをクリック  

スマホ・タブレットでご覧の方はこちらをクリック  

お問い合わせsakura-syodo@live.jp  

ペタしてね

平成27年度のお稽古が全て終了しました
今のメンバーでのお稽古は最後になりましたが、今年は特に各曜日の雰囲気が良かっただけに学校のクラス替えのようなちょっと寂しい気持ちになりました

お稽古を通じてお互いによい刺激を受け合い、それぞれが努力している姿に励まされながら1年間みんな本当によく頑張ってくれたと思います


年度内最後のお稽古ではこの1年間一定回数のひらがな習熟度テストを受けた生徒さんにテスト結果や個別補習プリントをファイルに綴じてお持ち帰りいただきました

27年度はできる限り2か月に1度はテストを実施し、苦手な字を宿題でも特にしっかりと反復できるよう練習内容を工夫しました

どうも同じ字ばかり宿題に出るなぁと思っていた生徒さんも多かったと思いますが、テストではできるようになっているかお家でゆっくりと春休みにふりかえってみてくださいね

各学年また昨年度よりもかなり全体の習熟度がアップしており、成績をつけている時も一人一人の字の変化が本当に嬉しくて採点作業は感激の連続でした


桜書道教室では特にひらがなの字形暗記には力を入れており、宿題をするときは何となく取り組まないように毎回保護者の方のサポートをお願いしてきました。
お母さま方には毎週お忙しい時間を割いてご協力いただき心よりお礼申し上げます

ほとんど直しがないような状態で宿題を持ってきてくれる生徒さんも日に日に増え、着実にお母さま方のサポートが成果としてしっかりと表れております

関心を持ってくださること、褒めてくださることが特に低学年のお子さんにとっては週に1度の大切な育みの時間になっております

一人でも十分きちんと書けるようになる日が必ず来ますのでそれまでの間は今しばらくは厳しく温かく見守っていただけましたら幸いです


教室で手本があれば綺麗に書けるのに、学校の漢字ノートの字が・・・・ということにならないよう、今後もお手本なしでの字形暗記はしっかりと成果を上げてゆきたいと思います。
4月には新学年での1回目のテストを行います

春休み中にしっかりと復習をして来てくださいね


次回からは新しい学年で、そして今までよりちょっと難しいことにもチャレンジしてゆきます

私ももっともっと桜書道教室の皆さんが文字を通じて自信を深め、成長してくれるように新年度もいろんなことを工夫してよりよいお稽古になるよう努力したいと思います


教室はこれから新年度の準備に入ります

ほとんどの生徒さんは4月からの曜日と時間帯が変わりますのでカレンダーで確認してください。
28年度も元気にやる気満々で来てくださいね

新メンバーでのお稽古をお楽しみにお待ちしています


【書道教室のご案内】

パソコン画面でご覧の方はこちらをクリック  

スマホ・タブレットでご覧の方はこちらをクリック  

お問い合わせsakura-syodo@live.jp  

ペタしてね







5日から新年のお稽古が始まっています
1週目から全員揃って元気にスタートすることができ、みんなの気持ちはもう春からの新学年に向かっているようです

1年生の皆さんは新1年生を迎えるために楽器演奏や歌、縄跳びなどいろんな練習をしているそうです。入学式でよい発表ができるようにこれから2か月間しっかりと頑張ってね

書初展の仕上げも順調で初出品の3年生の皆さんも本当に真剣に取り組んでくれていました。
4年生以上の生徒さんは昨年よかったことや反省点を自分で振り返りつつ、今年も全員大きな手応えのある作品ができました
2月号からはまた検定にしっかりと集中して頑張ってゆきましょう

14日は東大阪市の書写展に行ってきました
成和と楠根東の2年生は硬筆の作品の展示があり、今回も学校の授業中に仕上げるもので私は一切関わっていないためどんな仕上がりなのかドキドキしながら探しました
みんな本当に一生懸命書いてくれていて、学んだことがちゃんと身についていることがよくわかりウルっとしてしまうほど感動しました
同じ会場で中学生の展示があるとは知らなかったのですが、桜書道教室の生徒さんの作品を見つけました小学生時代はMOAでもトップレベルの実力の生徒さんの作品でやはり中学生の集団の中でもひときわ輝いていました
教室以外のところでもこうして力を発揮してくれていることがとても嬉しいです

このところ暖冬でよかった~と思っていたのですが、今週はかなり近畿地方も冷えるようです
床からの冷気をどうにかできればと生徒さん側の床にはタイルカーペットを敷き詰めました。
しっかりとした厚手のものなので今までよりは体感温度は暖かくなると思います
快適に学んでもらえるよう少しずつではありますが、教室も改善して成長してゆきたいと思います

私は来たる春に備えて、本日花粉症の手術を受けてまいりました
おそらくしばらくは鼻呼吸が難しいのでマスクをして口呼吸でのお稽古になると思います
手術後1か月過ぎれば向こう3年ほどは花粉症の不快症状からかなり解放されるのでここさえ乗り切れば・・・と思っております
お見苦しい姿ではありますが、元気いっぱいに今週もお稽古を頑張ります


2015年最後の作品紹介はMOA東大阪児童作品展で締めくくりたいと思います。
今年も4名の生徒さんが金賞に入賞してくれました
4名に共通して思うことは、絶対に金賞に入れるようにという強い意志があったこということ。やはり気持ちがしっかりと文字に表れています
学年に1名か2名ほどの受賞者数だったそうで、しかも成和小は1500人を超えるマンモス校でもありますから本当によくぞ頑張ってくれたなあと感心しています

会場の照明と反射で正面から綺麗に撮影できない作品がありましたので、出品前に撮影した写真で掲載させていただきます。

まずは4年生の女の子の作品です


伸び伸びとした筆運びが得意なので今回は長所を活かせる作品にしようと一生懸命練習に励んでくれていました
頑張った甲斐があってスケールの大きな素敵な作品になりましたね
日に日に集中力が深く長くなり学ぶ態度も本当に真面目でいつも感心しています
今年は小筆も本当に上手になって作品がより映えるようになりました
この調子で来年も頑張ってね
金賞入賞おめでとう



続いても4年生の女の子の作品です


今年も目覚ましい成長を見せてくれましたね
今回の作品では運筆の速度や筆圧のかけ方にまで気を配ってしっかりと練習を重ねてくれていました
『大河』のイメージにぴったりのゆったりと豊かな筆遣いで素晴らしいですね
今年は本当に細かいところにまで観察する力が飛躍的に伸び、いろいろなことに応用できるようになるまで成長してくれました
来年も楽しみにしていますね
金賞入賞おめでとう



3つ目は5年生の男の子の作品です


今年は硬筆毛筆ともに大躍進の年でしたね
この作品への取り組みも人一倍真剣で一本一本の線質にまでこだわって練習をする姿には目を見張るものがありました
熱心な努力が実って本当に表現力豊かな素敵な作品に仕上がりましたね
来年はいよいよ小学校最高学年です。
今の気持ちを持ち続けて前進して行ってください
2年連続の金賞入賞おめでとう


最後は6年生の男の子の作品です

今年もかなり難しい課題に挑戦しました
点画の正確さは本当に見事で、1つの作品としても素晴らしくまとめる力はさすがです
今年はいろんなコンクールにもチャレンジし、全てにおいて素晴らしい成績を収めてくれました
来春からは中学生この調子でもっともっといろんな書体にもチャレンジして一緒に書道を楽しんでゆきましょうね
金賞入賞おめでとう

間もなく新しい年になりますね。来年もみんなでがんばろう



2015年最終の作品紹介です
まずは27年度七夕展の優秀作品から
今回はなんと出品者全員が1次審査を通過し最終審査へ進むことができました。
うち2点が今回の七夕展では最高位の賞をいただき手本冊子でも写真を掲載していただきました

1つ目の作品は小学6年生の男の子の半切作品です
(半切は半紙の約6倍ほどの大きさです)


5年生の初めごろから自分の書風というものがしっかりと出せるようになってきました
書道はお手本を見て書くことだけでも難しいものですが、最近はこんな風に書きたいというイメージを自分で作り出して表現してくれることが多くなりました
的確に捉えてイメージを再現することができ仕上げるまでのスピードがものすごく速いので、更に表現の幅を身に着けるために行書や様々なコンクールにも挑戦し今年も本当に見事な活躍をしてくれました
この作品に相応しくいつも『強い信念』をもってお稽古に臨んでくれて本当に私も毎週の成長を楽しみにしています
素晴らしい作品ですこれからも期待しています
入賞おめでとう



2つ目は中学生の女の子の行書作品です


こちらも大きな半切で仕上げました。文字という配置も難しい課題、しかも初めての半切の作品でしたが、お手本の模倣にとどまらずしっかりと自分の文字になるまで人一倍練習を積み重ねて仕上げてくれました
普段のお稽古ではなかなかコンスタントに通うことが難しく、納得できないまま検定の締め切りがきてしまうということも今年は多かったのですが、今回は夏休みということもあり自分が納得する作品ができるまでやりきるということを目標として頑張ってくれました
どんな気持ちで書いたのか嬉しそうに説明してくれる姿に私も本当に幸せな気持ちになりました
穏やかで誠実な書きぶりで本当に素敵な作品になりましたね
高校でも芸術は書道を選択して頑張ってくれるそうで、今後は成人部での活躍も楽しみにしています
入賞おめでとう



今年も残すところ数時間になりました走る人

桜書道教室では今年のお稽古が全て無事終了し4週目から冬休みに入りました雪
誰もいない教室で皆さんの作品を整理しつつ、今年のいろんな出来事を思い出しています


年末には保護者の方々からのメールやメッセージなどたくさんいただき本当にありがとうござました
お一人お一人ののお言葉をを励みに来年も生徒の皆さんと一緒に精一杯頑張ろうと心を新たにいたしました

次回のブログでは27年度七夕展とMOA美術館東大阪児童作品展の金賞入賞作品の紹介をさせていただきますカメラ


今年の七夕展では当教室からの出品者全員が1次審査を通過し最終審査まで残るという私自身も初めての経験で、皆さんの意識の高さに感激しております

MOAでも
金賞入賞者が4名クラッカークラッカークラッカー、初出品の生徒さんも多数各賞に入賞してくれまして、今年もそれぞれに実りの多い夏を経験することができましたラブラブ!
嬉しかったこと悔しかったこと、すべての経験を糧に来年の飛躍へと繋いでこれからも励んでほしいと願っております

今年入会の低学年までの皆さんも入会から短期間で本当にしっかりと字を学ぶ意識をもって一生懸命お稽古に励んでくれています
1期・2期生の皆さんがよいお手本となって学びの空気を作ってくれていることが教室全体のレベルアップに繋がっており本当にみんなの成長が頼もしく心から嬉しい1年でした女の子男の子
今年もたくさんの感動をありがとうございました
 
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます

皆様どうぞお元気でよいお年をお迎えくださいませ鏡餅

久々の更新です
日々のお稽古では「今日のことをブログに書きたいなぁ」としょっちゅう思うのですが、何かと多忙な2か月間で10月のお稽古終了記事は書きかけのまま11月を迎えてしまいました

教室は相変わらずみんなの熱意が伝わってくるお稽古で充実した日々を送っており、本当に子供たちの成長が嬉しくてたまらない毎日を過ごしています


体験入会の生徒さんもすっかり馴染んでスムーズにお稽古ができるようになり一安心

最初はやたらと字の細かいことにうるさい先生にびっくりすると思いますが、2か月も経てば慣れてくれるようです。今の調子で3か月後、半年後、1年後を楽しみに一緒に頑張ってゆきましょうね


10月以降、3年生で学校課題を終えた生徒さんは順次検定に挑戦してくれています

今までよりも短期間で仕上げるため練習内容はハードになったと思いますが、本当にみんな真剣についてきてくれました

今年の3年生は本当に熱心な生徒さん揃いで飛び級スタートの作品もありこれからの検定も楽しみです


さてさて、長らくお待たせしました『全国ひらがな・かきかたコンクール』入賞作品のご紹介です

各賞全員の作品が素晴らしく、今回のコンクールに取り組んだことがきっかけで毛筆での平仮名への苦手意識が克服され、その後の運筆力もずいぶんアップしました。
目標に向かって徹底的に取り組むことで努力が大きな自信につながり頼もしい限りです


今回はインターネット展覧会でも現在展示中の金賞4作品をご紹介します


まずは6年生の男の子の毛筆作品です


普段は漢字作品が特に得意で基本点画の理解にも大変優れた生徒さんですが、ひらがなのみで5文字という課題は今回が初めてだったと思います。
曲線の多い課題で漢字にはない柔らかな運筆が必要でその部分で一番苦労しましたが、字形や筆圧・バランスにまで気を配りながら特に入念に練習をしてくれていました。
常日頃からの丁寧な取り組みが文字にも表れて素晴らしい作品になりましたね

これからもこの調子で小学部卒業まで頑張ってね

金賞受賞おめでとう




続きましては4年生の女の子の毛筆作品です


学ぶ姿勢が本当に素晴らしく理解力に優れており、1度学んだことはしっかりと記憶して実行してくれますのでメキメキと実力を付けていってくれます。
細かいことまで神経が行き届く半面、大らかな運筆ができる生徒さんなので今回もゆったりとした余裕を感じる魅力的な作品に仕上げてくれました

いつも熱心にお稽古に励んでくれてとっても嬉しいです

金賞受賞おめでとう





3つ目は3年生の女の子の硬筆作品です

大変硬筆の運筆力に優れた生徒さんですが、今年に入ってからは硬筆の宿題を特に丁寧に仕上げて来てくれるようになり、また一段とレベルアップしています。
ほんの少しの鉛筆の角度を修正して持てるようになり、線質もより繊細に表現できるようになりました。
字形の美しさは御覧の通りですが、実物の作品は運筆の速度と筆圧にもリズムが感じられ大変温かみのある素晴らしい作品です

最近は毛筆もよく理解して書けるようになり、検定の課題が難しくても何とか乗り越えようと楽しみながらいろんなことを克服していってくれているように感じます。
この調子でこれからも頑張ってね

金賞受賞おめでとう





最後は1年生の女の子の作品です

年長の4月から教室に来てくれており、昨年は入会4か月目にこのコンクールにチャレンジして金賞を受賞しました。
この学年で出品するというだけでも十分素晴らしいのですが、今年はなんと2年連続での受賞になりました

この作品は実物を近くで見ると「細い筆ペンで書いたのかな?」と見間違えるほど強弱や遅速の変化までしっかりと表現できています

添削の時は私の鉛筆の動きを目で録画でもしているかのようにものすごく熱心に追ってくれていて、完璧に再現して持ってきてくれます。
字を書くことが大好きな彼女。『好きこそものの上手なれ』とはよく言ったもので、とにかく自分が納得できるまで練習したいという姿勢が今につながっているのだと思います。
まだあどけない1年生ですが、今後どんな風に成長してくれるだろうと楽しみにしています

2年連続の金賞受賞おめでとう



次回は七夕展の優秀作品のご紹介をしたいと思います。
今週はいよいよMOAも発表ですね。ということは間もなく今年も終わるのか~

書初展を始め、準備するべきことが目白押しですが年内最後のお稽古まで全力で頑張りたいと思います