サクラトリニティの神野です(*^-^*)
本日は、当店で開催いたします、フランス式アロマテラピーミニ講座のご案内です。

 



「アロマテラピーって興味はあるけど難しそう、、、」そんな初心者の方でも、
受講されたその日から、アロマテラピーでのセルフケアができるようになります♪

 こんな方におススメ!!

■アロマテラピーでの効果的なセルフケア方法を知りたい
■自分や家族のちょっとした不調をケアできるようになりたい
■メディカルグレードの精油を試してみたい
■アロマテラピーやフラン式アロマテラピーに興味がある
■6月からの本講座に興味があるし、どんな講座か気になる


 
日本では、精油を芳香浴やマッサージにメインで使用する

イギリス式のアロマテラピーが一般的ですが、

当店では、精油を飲用することもある非常に効果的な

フランス式のアロマテラピーをお伝えします。

飲むと聞いてびっくりされる方も多いと思います。

何故ならイギリスアロマでは、「精油は絶対に飲んではいけない!」

とされているからです。

ですが、実際に料理でそのまま食べることがあるローズマリーやタイム、

バジルなどごく一部の精油は用法をしっかり守れば飲用することが

出来るものがあります。

 

フランス式のメディカルアロマ系では、精油を飲用することで、

より効果的なセルフケアをしています。

もちろん、すべての精油が飲めるわけではありません。

 
当然、精油を飲用するためには、成分分析や残留農薬検査をされた

品質の確かな精油アロマテラピーの正しい知識が必要です。

 
当店の講座では、フランスでは薬局に置かれているグレードの

パナセアファルマの精油を使用し、

何故飲めるのか?

どのくらいまでなら大丈夫なのか?

そして今日習ったらどこまでは実践しても安全なのか?

の指標など、マッサージ、芳香浴、飲用、塗布と、

精油を正しく使用する基本的な知識をお伝えします。

 
さらに、精油を使ったお菓子やお茶もご希望の方には試食していただく計画です(*^-^*)


当店ではこの講座を初めて開催いたしますので、かなり格安で受講していただけます!

Facebookで、講座の感想・写真・当店のリンクを掲載していただける方は、
さらに1000円引きで、1,000円で受講可能です♪
その場合は、お申し込み時に、「Facebookに掲載します」とご記入くださいませ。


さらにさらに!参加いただいた皆様にアロマテラピーの小冊子をプレゼント!☆
これが一冊あれば、アロマテラピーでのセルフケアが、習ったその日からできちゃいます!!

お申込みお待ちしております(^^)/

☆゜,。・.。*☆゜,。・.。*☆゜,。・.。*☆゜,。・.。*☆


【日 程】
2019年3月23日(土) 13時~15時半頃
開場:12時45分

【料 金】
2,000円
受講後Facebookで感想と写真と
当店のリンクを掲載してくださるお約束で1000円引き

【定 員】
15名

【お申込み期限】
3月22日(金)12時

【場 所】
滋賀県近江八幡市緑町1-910-3
桜煌月(サクラコウゲツ)店舗
JR篠原駅が最寄り駅です。
上り下り共に11時26分、11時59分、
12時29分着の電車があります。
会場のすぐ近くに中華料理屋さんがあります。

ご来店案内:https://www.sakuratrinity.com/gotoshop


 

【講座内容】

■アロマテラピーのフランス式とイギリス式の違い

■精油の基本的な使い方と注意事項

・マッサージ ・塗布 ・芳香浴 ・飲用の安全な使用方法と容量

■アロマテラピーで使う精油の選び方

■よく使う精油の具体的な使用方法

 真正ラベンダー、ティーツリー、ラヴィンサラ、レモン、ゼラニウムなどなど

 

 精油を使ったお菓子やお茶の試食も予定してます(*^-^*)



お申し込みはコチラ⇒

https://www.sakuratrinity.com/aromamini

 

Facebookのイベントページはこちら

https://www.facebook.com/events/747971885587359/


☆゜,。・.。*☆゜,。・.。*☆゜,。・.。*☆゜,。・.。*☆

以下では、2019年6月開講予定の、本講座の内容を一部掲載いたします♪

より詳しくアロマテラピーを学びたい方、
料理やお菓子に安全に精油を使いたい方、
におすすめです(^^♪

【全6回 1講座2~3時間程度】

■エッセンシャルオイルの基礎知識
■エッセンシャルオイルの吸収ルートと使用量
■フランス式とイギリス式の違い
■エッセンシャルオイルの抽出方法
■エッセンシャルオイルの安全性に関わる注意事項
■エッセンシャルオイルの作用の仕組み
■アレルギー、注意すべきエッセンシャルオイル
■エッセンシャルオイルの性質(水と油の物差し)
■基本的な使用方法
■エッセンシャルオイルの選び方の詳細
■芳香分子の解説
■よく使うエッセンシャルオイルの各論
真正ラベンダー、ティーツリー、ラヴィンサラ、ペパーミント、レモン、ローズマリーシネオールなど
15種程度を詳しく解説
■エッセンシャルオイルをお菓子や料理に安全に使う方法(油溶性、水溶性)
■レシピの案内

※講座の内容は変わる場合がございます。