ご紹介するテーマはズバリ!
「貧乏さんが共通してやっている習慣」です。
怖いですね。恐怖です。
貧乏なのはこれを自然にやっているからかも!?



<カーテンレールが物干し代わり>

出典ゲッターズ飯田の金持ち風水



ゲッターズ氏いわく、
カーテンレールに洗濯物を干すのは貧乏さんがやりがちな事。

風水では「気の流れ」が入っていくる場所の一つが
「窓」なんだそう。そこに濡れた洗濯物を干すことは、
湿った空気が部屋に入り、汚れた空気が入ってくること
になるので良くないそうです。


そして、何より
「本来の用途と異なる使い方」というのも悪いそう。
カーテンレールはカーテンを掛ける場所。
そして洗濯物は乾いたら、
きちんと収納して着用するのがベストだそう。


恥ずかしながら、
わたくしカーテンレールに洗濯物をかけていました(/ω\)

そして乾いた先から、ぺっととってそのまま着たりしてました。
なんて横着者なんでしょう!(笑)

反省し、これからはきちんとしたいと思います。

 

<シーツをマメに取り換えない>

出典ゲッターズ飯田の金持ち風水

貧乏な人は自分を粗末に扱っている人が多い!のだそう。

金持ちな人は効率よく疲労を回復させるため、
寝具をキレイにし自分への気遣いを忘れないのだそうです。

くたくたのシーツに、めったに交換しない布団カバー達では
疲れも取れません。これを機会にマメに洗濯し、
キレイなベッドで寝たいですね♪そして自分を大事にしましょう!


 

<床に直置きしているものが多い>

出典ゲッターズ飯田の金持ち風水

貧乏な人の部屋で多いのが物が「あるべきところ」
に置かれていないことなのだそう。

物を雑に扱っていると、
そのまま人に対しても同じような考えをする人になるとか。

物に感謝の気持ちを持ち、
あるべき場所へ戻してあげることが大事なのだそうです。


これは「片づけコンサルタント」で有名な
「こんまり」さんこと、近藤麻理恵(こんどう まりえ)さん
もおっしゃっていました。

片づける時に、ちゃんとその物の「お家」を作ってあげる事。

人間がお家に帰るように、
その物を使用したら「お家」へ帰してあげることが
大事なんだそうです。


 

<部屋に枯れた植物がある>

出典ゲッターズ飯田の金持ち風水

植物は空気をキレイにするので、
風水でもよく用いられるアイテムだそうですが、
植物を育てることが出来る人は、
他人をも育てることが出来る人ということなんだそうです。

人の上に立つ人望のある人には、
植物を育てるのも上手な人が多いのだそう。

枯れた植物は気のめぐりが悪くなるので、
風水的に良くないというお話はよく聞きますよね。

ゲッターズ氏はそれだけじゃなく、
物言わぬ植物への扱いが人の扱いにも
表れるとおっしゃっておりました。


 

<トイレが殺風景>

出典ゲッターズ飯田の金持ち風水

お金持ちの家と貧乏の家で大きく違うのが、
トイレの雰囲気だそうです。

なんでも、貧乏なお家では殺風景で
冷たい印象のトイレが多いのだとか。

トイレは健康を守る場所なので、
その雰囲気がもたらす影響はとても大きい、
とゲッターズ氏は言います。

反対にお金持ちのお家では、
トイレにインテリアを飾ってあったり、
マットも暖色を使用していたりと、
リラックスできる雰囲気作りが出来ているそうです。

また、トイレの読書はおすすめされていませんでした。
やはりこれも、カーテンレールのように、
読書に適した場所では無いから。

トイレで読書、やりがちですよね。
私も気を付けたいと思います!




<風水だけじゃない、メンタル面でも>

本書では、具体的なインテリアの説明の他に、
どういうメンタルであればお金持ちになれるのか?

という方法が載っています。多く説明されている中から、
一つご紹介しますね。


 

<貧乏な人は、金持ちの文句を言う事が多い>

出典ゲッターズ飯田の金持ち風水

↑こういうイメージがあるせいか?
日本では外国に比べ、お金持ちの事を悪く言う人が多いそう。

「お金持ちを敵対視しているうちは、お金持ちにはなれません。
『人生はお金じゃない』と言っている人は、
その言葉通りお金の無い人生になっていくでしょう。」

とのことですが・・・割と私も言っちゃってるかも・・・!

ゲッターズ氏いわく、
「お金持ちは感謝すべき人であり、尊敬すべき人。」
そのことに気付いた人から、
お金やお金持ちに愛されるようになるとのことです。

さっそく暗示のように唱えていきたいと思います(笑)



 

いかがでしたか。

これでお金持ちになれたらラッキー♪
位の軽い気持ちで皆様もぜひ実践されてみてはいかがでしょうか。

またこれ以外に、
まだまだお金持ちに学ぶ風水がたくさんありますので、
気になった方はぜひ
「ゲッターズ飯田の金持ち風水」をチェックしてみてくださいね♪

<<出典元>>
http://spotlight-media.jp/article/255895573665527764