椿オイルで作る絹のシャンプーバー | sakura iro 色  大阪・北摂・吹田 手作り石けん教室 

sakura iro 色  大阪・北摂・吹田 手作り石けん教室 

手作り石けん アロマ ハンドメイド 気になることいろいろ…

リクエスト講座です!

夏の紫外線で傷んだ髪を元気にしたい♪

私の石けんレシピの中でも5本の指には入る!

 


 


指通りがツルすべ~の『椿オイルでつくる絹のシャンプーバー』を作って頂きました。

椿オイルをメインにシルクファイバーをオプションに入れました。

シルクアレルギーの人は使わないでください!!!

 




シルクは苛性ソーダ水に直接入れます。トロトロッとした水溶液になります。
この時点では、臭いですが^^; 石けんになる頃には大丈夫(^_-)-☆




髪にも肌にも良いと言われているガスールでマーブル模様

 



石けんは弱アルカリ性なので、髪を洗うとキューティクルが開いてしまい、

どしてもきしみを感じます。

石けんで弱アルカリに傾いた髪の毛を酸性リンスで中和させると、

開いたキューティクルが閉じてきしみ感はなくなります。

 





 

 

私がずっと愛用しているラベンダーハーブビネガーで作るリン酢も作成!

毛先につけるヘアオイルにヘアワックスの作り方のレシピもお伝えしての

盛りだくさんの内容です(^_-)-☆

 




 

 

実は…女性も年齢を重ねると、髪が細くなるし、抜け毛も気になる…(>_<)

 

座学では、なぜ抜け毛になるの?

抜け毛予防!育毛効果!のハーブや精油は?

美しい頭髪を保つコツは?


 


よく、石けんで頭皮なんか洗ってもいいんですか?と質問を受けますが…

頭皮もお肌になりますよね!お肌にはとっても良い石けんなんだから

頭皮に悪い訳がありません!

でも、やは髪の毛の 『キシムし、ごわごわする~』がネックになります。

石けんシャンプーを成功させるための洗髪の仕方もお伝えさせて頂きます。

 

ダメージヘアは治すことは出来ませんが、これから生えてくる髪の毛を美しく育てたい♡

毛乳頭から髪を元気にしてくださいね!


 

ちなみに…



椿オイルにはオリーブオイルよりもオレイン酸が多く

保湿効果も高いので、頭髪だけでなくもちろんお肌にも(^_-)-☆

 

 

只今、募集中!山梨講座

     12月11日 日曜日 午前   CAFE NOIR SOAP
     12月11日 日曜日 午後      石けんフォトスタイリング

詳しくはコチラ→
山梨講座のお問い合わせ先は→☆ 



通常レッスンのお問い合わせ先 sakura.labo.soap@gmail.com

 

 

 

一般社団法人ハンドメイド石けん協会認定シニアソーパーが運営する

手作り石けん教室です。
 

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
HSA協会認定シニアソーパー
HSA認定石けん製造販売マイスター
GAAJ認定ギフトラッピングコーディネーター