"里山さんぽ「アケビコノハ蛾幼虫」" | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

9月15日(金) 天気:晴れ太陽
脚のリハビリを兼ねて昆虫観察をします 目
目的地へ向かう車窓から・・・トンネルを抜けると光風台駅です


道路脇の溝に咲いていたコミカンソウ


葉上に止まっているキンモンガや


イタドリに来ているキンモンガ・・・この周りで7匹いました。


初めて出会うアケビコノハ蛾幼虫 ・・・4匹いましたよ。拍手


側面に眼のようなものは模様です。眼ではありません。
黒地に綺麗な模様が素敵でアッパレです びっくり



ツチイナゴ


アマガエル 🐸


ママコノシリヌグイの花が咲き始めました


 幼虫


オオケタデ


ツマグロオオヨコバイの幼虫


幼虫の近くでツマグロオオヨコバイ成虫2匹確認できました。


アサマイチモンジ蝶ラブラブ




クサコアカソ?


ヒメウラナミジャノメ蝶

次回 NO2へ続きます
 ☆  ☆  ☆ 里山さんぽ「アケビコノハ蛾幼虫」☆  ☆  ☆