"イタドリハムシ" | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

4月22日(金) 天気:晴れ晴れ
公園へ入ると前夜の雨で落花している八重桜🌸🌸


フジの花・・・クマバチが翅音をブンブン立てながら群れていますハチ ハチ ハチ


こちらも落花したフジの花弁です


ヒラドツツジにマガリケムシヒキ♀


模様が美しいナガメラブラブ


イタドリの新葉にイタドリハムシ目


数匹いたイタドリハムシ


ムーアシロホシテントウ幼虫


カメムシ


アカサシガメ・・・睨んでますね~叫び


その後逃げていくアカサシガメ




ヒメウツギ






コンデジカメラカメラのダイヤルを元に戻すのを忘れ色味が変になりました。
足の痛みはあるものの往復3Km位のリハビリ歩行は出来るようになったので
近隣で観察をしていきます。キュートな昆虫たちとの出会いが気持ちをあげてくれますハートのバルーン 飛び出すハート

See you !
黄色い花 ☆  ☆  ☆  ☆ イタドリハムシ ☆  ☆  ☆  ☆ 黄色い花