"昆虫観察始まりました" | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

4月20日(水)天気:晴れ晴れ
目的はホームセンターで買い物ですが歩いていく道中、昆虫に目が留まり目
観察に約1時間も熱中しました

ナナホシテントウムシ幼虫&食虫のアブラムシ


ナミテントウラブラブ


ナナホシテントウムシの蛹


蛹を写していると📷、横でウロウロしている蜂がアオムシをゲットしました🐛


道沿いにある花壇に金魚草


アオスジアゲハ蝶


芝桜桜 桜




アオスジアゲハ蝶


ビロードツリアブ


新緑の葉上にヤノナガチビタマムシ・・・8ミリ位の小さな昆虫ですよ


ナミホシヒラタアブ?


ヨモギにキクスイカミキリ・・・数匹いました。


フワフワ飛んでいたクロハネシロヒゲナガ蛾?


ナガメも数匹いましたよ。




やれやれやっとホームセンターへ着きました


買い物を済ませ帰り道の公園でたい焼き🐟を食べています爆  笑
そこへ伊丹空港から離陸してきた飛行機をパシャリカメラ




カメムシ


近隣公園まで戻ってきました
タラヨウの花



アカハラ?・・・初めての出合いです合格


クロバイも咲きはじめましたね。


モチツツジも咲いています


オオバン・・・渡り鳥がいなくなると同時にオオバンも見かけなくなるのですが
まだ1羽だけ残り羽繕いをしていますびっくり


これから昆虫のお出ましなので楽しみです。
☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 昆虫観察始まりました ☆  ☆  ☆  ☆  ☆