”自然観察&昆虫たち ” | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

5月6日(月) 「立夏」  天気:曇りくもりのち晴れ晴れ夕方にわか雨雨
パート② 鯉のぼり&ダムへ行く途中、道路脇の草藪を観察します目

意外と多くの昆虫と出会いなかなか前へ進めませんでした。

横の道路は大きな車が通るので・・・車の風圧で昆虫が乗っている葉っぱがユラユラ揺れ

写すのに時間がかかりました。
能勢電鉄日生線

復刻版塗装の電車が走ってます



沢山見かけたカワゲラ


カワゲラ (上のカワゲラとは脚の色が違う)


アカサシガメ


アカシマサシガメ


オトシブミの仲間? (ルイスアシナガオトシブミ)


キクスイカミキリ


ハルササハマダラミバエ


蜘蛛が昆虫をゲット


逃げようとしているカメムシ


スパイダー


ミツボシツチカメムシ?


あちこちで見かけた・・・虫こぶの葉っぱ上にジョウカイボン


トカゲ とかげ





ホタルカミキリムシ



スパイダー



クビヒゲベニボタル ラブラブ


ムシヒキアブ?


沢山発生していたルリチュウレンジバチ


恋の矢 


ナガジロサビカミキリ ラブラブ


光沢が美しいキスジコガネ ラブラブ


ヤマトシリアゲムシ


フワフワ飛んでいるツマキチョウ



クチナシグサ



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 自然観察&昆虫たち ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆