"豊能町里山の自然観察「アサヒナカワトンボ」" | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

4月28日(土) 天気:晴れ晴れ
山に咲き誇る花々・新緑そして野鳥とフレッシュ感で
目や心を癒してくれますね~。

イソヒヨドリ


ヒメコウゾ


ヤマフジ


陽だまりの葉っぱの上に沢山いるアサヒナカワトンボ


オニグルミ雌花


オニグルミ雄花


朽ちた廃屋にヤマフジ


ホオジロ


ツグミ


オグマサナエ?


シオヤトンボ♀


怖がりもせず足元を通り過ぎて行くトカゲ とかげ


光沢のある黄色い花びらのウマノアシガタ




ツバメ


移動中の毛虫


吉川八幡神社




能勢電鉄



☆ ☆  ☆  ☆ 豊能町里山の自然観察「アサヒナカワトンボ」 ☆  ☆  ☆ ☆