" 元戦闘機パイロットが語る「空から見た太平洋戦争」" | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

天気:曇り時々晴れ

場所:伊丹市立図書館「ことば蔵」 

時間:13:00~14:30

レクチャー:笠井智一氏(かさい ともかず)

        元343空(第343海軍航空隊)


零戦パイロットとしてグアム・サイパン・ベリりュー・ヤップ・フィリッピンで

米軍機と死闘を繰り広げ、最後は343空隊員として「紫電改」に乗り

本土防空戦を戦い抜かれた笠井智一 上等飛行兵曹。




勇壮なお姿



頭の中にインプットされている過酷な戦争体験を時系列で

語ってもらい、貴重なお話を聴けたことは有り難く思いました。


容姿も素敵で1時間30分のレクチャーを歯切れのいい声で

身振り手振りを交えながら、お話しされる姿は御年88歳には見えません。


1時間30分立ちっぱなしのお姿は崩れることなく、背筋が伸び

素敵なおじい様と感じました。 

有難うございました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 空から見た太平洋戦争 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆