”金剛山登山(1,125M)” | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

雪の結晶樹氷を求めて!雪の結晶


コース:金剛山登山口→黒拇谷道→金剛山頂→ロープウェイ金剛山駅→

    千早駅→金剛山ロープウェイ前バス停

天気:曇り

金剛山登山口を暫く上ると分岐があり”さくら”は舗装した林道を左へと進むあし
さくらのゆっくり旅とハイキング日記


さくらのゆっくり旅とハイキング日記
林道でこのおじさんに追いつかれ、おしゃべりしていると

このコースは途中迷う箇所があるから道案内をしますから・・・と言う事で・・・。

ご一緒させていただく事に。 

  (倒木あり)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記


   黒拇谷道をの上って行きます。 (途中でアイゼン装着)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   この方、毎回このコースを上られているそうで。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   左は谷なので雪庇に注意しながらゆっくりと。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   木階段に雪が残り、凍っているのでクサリを補助にしながら上る。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
沢の中もジャブジャブ歩いて、そこに温度計と水飲み場がありましたよ。

   メモリは-6度でした叫び
さくらのゆっくり旅とハイキング日記


   上りはまだ続くものの難所は抜け、この辺りから樹氷林へ。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   樹氷だよ!  美し~い!チョキ  (倒木あり)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   樹氷林でパシャリカメラしてもらう。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   金剛山頂到着1,125M(11時49分) バンザ~イ!

          気温-4度 雪
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   山頂より眺望  Wonderful !
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   金剛山 転法輪寺

   お参り・・・冬山登山の安全祈願
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   葛木神社参道
さくらのゆっくり旅とハイキング日記


   葛木神社
さくらのゆっくり旅とハイキング日記


   金剛山ロープウェイ駅
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   13時30分発車予定→千早駅へ 6分間の空中散歩
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
  「金剛山ロープウェイ前」バス停帰着13時52分・・・お疲れ様でしたニコニコ

      バス金剛バス停で時間待ち
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
  黒拇谷道コースを案内して下さった”おじさん”へ感謝です。


いつも登られているとあって、歩くのが速かったです。

”さくら” は小股で足元に注意しながら、ゆっくりペースで、急なのぼりでは

励まされながら山頂広場へ着きました。


この方、登頂カードへハンコを押してもらって、別の尾根道を下山されるそうで。


又、この冷たい中、手袋を外して写真撮影をして頂き有難うございました。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆金剛山登山☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

読者登録してね