"鳴門へ1泊2日の旅” | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。



神戸淡路鳴門道→鳴門インター→国道11号線→エクシブ鳴門

 天気: 曇くもり

   明石海峡大橋 (11時6分)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記


   ここから徳島県へ→大鳴門橋を渡ります。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   途中、鳴門北インターで降り 「鳴門山展望台」へ

     東洋一長いエスカレーターとのこと叫び
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   「鳴門山展望台」からの眺め
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
 鳴門海峡をタンカーが通過中。   右側下に小さく 「観潮船」 
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
  展望台を後にし、再び鳴門北インターへ乗り、鳴門インターで降り

  国道11号線を16Km走り 「エクシブ鳴門」専用の一番目のゲートへ入ります。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   5分後二番目のゲートに入ります。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   ここ「エクシブ鳴門」に到着
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
 オーナーズ フロントデスクでチェックイン(14時17分)

  このオーナーカードでラウンジのソフトドリンクは何杯頂いても無料なんですよ。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記


  広大な敷地内にホテル3棟、アロマハウス、ゴルフ倶楽部36ホールとあり

  このバスが8分間隔で循環しているんですよ。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   部屋からはゴルフコースの一部が見えてます。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   曇っていてこんな感じの写真です(プールサイドからの眺め)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

楽しみなディナーの時間(予約17時)になりました割り箸

       日本料理「初海」
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   鳴門の地酒(冷酒で)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

さくらのゆっくり旅とハイキング日記
オリーブの木をバックにパシャリカメラ

  (ここはプールサイドなんですよ)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   敷地内の夜景
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
 ☆☆☆☆☆☆☆☆ 旅1日目 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆