”箕面の森ハイキング第7回(箕面山)” | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

11月7日(水) 天気: 晴晴れ

箕面瀧安寺の法要行事を途中まで見た後ハイキングへあし

コース:

石子詰→箕面山→三国峠→ささゆり→桜谷→さくら広場→一の橋→箕面駅前


 「石子詰」から12時37分スタート

   ここから三国峠までは急な坂をグングン上って行きます。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
  足元に石ころがあり注意しながら歩きます。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
  ここまで25分の急坂でした。(鍛えられます)

    箕面山へ どんな山でしょうかワクワク?・・・たのしみ~。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   箕面山(355m) 綺麗な山でホットしました。
  さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   箕面山から三国峠に。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   三国峠からの展望
さくらのゆっくり旅とハイキング日記  
  峠から下りになります。 

   キレイなヒノキ林で気持ち良く歩けてます。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
  箕面の森はサルの生息地なので、このような看板が立てられているんですよ。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   ”さくら”の影 13時39分パシャリカメラ
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
 大ケヤキ (E3の場所にあります)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記


   キノコ (真っ白で綺麗でしたよ)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   「左 ハート広場・六箇山」 方向へ冒険します。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   ゴルフ場の横を通過 (みのおゴルフ倶楽部)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   分岐の道標→桜谷コースへ(地図を確認しながら)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

  このようなステキな雑木林を歩けるなんてリラックスでき、幸せに感じますチョキ
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   現在地D5 (下の道標地点)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   ここには二つの道しるべが立てられています。

    「桜広場・桜谷コース」「一つ橋」 方向へ下ります。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

 谷へ向かって歩く。

足がヨレヨレ状態なので、歩幅を狭めてストックを使いながら用心しながら

急坂を下ります。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

   谷にある木橋を渡る
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
桜広場近くにある展望台よりの眺め。遠くがもやっています。

後から来たおじさんによると近鉄の建造物「ハルカス」や「大阪城」等 

見えるとのことで双眼鏡を貸してくださいました。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
   「一つ橋」の出口が見えてきました(滝道と合流)
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
箕面駅前15時41分帰着。  自分におとめ座お疲れ様~得意げ
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
箕面のハイキングコースは「道標」「ポイント地図」等たくさんあり”さくら”にとっては

大変助かっています。遭難することなく楽しく歩けています。

以前パトロール隊のF様に頂いた地図を片手に冒険しています。感謝です音譜
もみじ もみじ もみじ もみじ 箕面の森ハイキング「箕面山」 もみじ もみじ もみじ もみじ