”病気と闘っていた頃その5” | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

霧島連山のひとつ高千穂峰 1574m

病気回復を願って高千穂峰登山 平成15年11月17日あし
高千穂河原登山口の鳥居から山の女神さまに許可をもらい登っていきます。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記 写真は加工してます。
ここは御鉢火口の渕に立っています。火口は右下にあり噴煙があがっているんですよ。御鉢火口の馬の背を超えて奥に見える高千穂峰へ挑戦です。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
    高千穂峰 1574M
さくらのゆっくり旅とハイキング日記 写真は加工してます。

高千穂峰頂上到着 

頂上には”天の逆鉾”が立っているのが分かるでしょうか。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

     高千穂峰のバッジ
さくらのゆっくり旅とハイキング日記 写真には元気そうに撮れていますが、この頃はムクミがでていて辛かったのですが頑張って頂上到着できました。頂上からの眺めは ”素晴らしい~” ばんざ~い。でした。KA姉さんのサポートで頑張れたようなものです。グッド!このシリーズまだ続きます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 終わり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆