”湧水町、えびの市、大隅半島へ2泊3日の旅” | さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

さくらのゆっくり旅と登山・ハイキング日記

旅、登山、ハイキング他でカメラに収めた一瞬を書き溜めます。
最近はウォーキングしながら野鳥、昆虫、花々等を観察しています

赤色文字は生物の名前をM様にアドバイス頂いて
後日、編集したものです。

4月8日大阪伊丹空港16時50分発鹿児島行き飛行機に搭乗です。

雨

搭乗した737-800機は新機種の飛行機でした。少し座席が狭いように感じました。

飛行機が巡航高度に達しましたのでパシャリカメラ 

盛り上がった雲のかたまりが見えます
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
     鹿児島空港到着 雨
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

空港からレンタカーを借りてえびの市J○○宿へ車を走らせる。車DASH!

19時14分宿へ到着

今回も”蘇芳の間”の部屋です
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

4月9日朝 宿の森でウグイスが鳴いてくれてます。

ウグイスの声を聞くと幸せに感じますね~。
    J○○宿の入り口付近
さくらのゆっくり旅とハイキング日記 朝食は釜飯、お味噌汁は竹の子わらびと季節野菜たっぷり。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
母が入院している湧水町のH○○病院へ

今年2回目のお見舞いニコニコ 25日で87歳になります。

さくらのゆっくり旅とハイキング日記
母にバイバイパーして実家へ到着。
ここが私(さくら)の実家ですおとめ座

標高400mの位置にあり夏は涼しいんですよ。

築57年にもなる古い家です
さくらのゆっくり旅とハイキング日記

次は大隅半島へ

高山町(こうやまちょう)にある二階堂家住宅へ

二階堂家住宅2棟 重要文化財

 (昭和50年6月23日指定)

さくらのゆっくり旅とハイキング日記
こんな懐かしい道具がありました。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記


 こちらは東串良町柏原海岸にあるルーピンの花畑(別名ルピナス)

白砂青松の海岸線が続いている白砂地にルーピンが植えられているんですよ。
さくらのゆっくり旅とハイキング日記
      綺麗でしょ音譜

さくらのゆっくり旅とハイキング日記

チューリップ黄チューリップ黄☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 終わり ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆チューリップ黄チューリップ黄