あれは14年前のことじゃった | 集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

社労士の受験指導をしている「さくら」と「ひまわり」が日々感じたことを書いています。
さらに、試験に役立つ「花咲くポイント!」をお教えしちゃいます。

ひまわりです。

 

 

 

その数年前に長年付き合った彼氏とお別れした30代OLひまわりは、失恋をしつこく引きずり、酒を浴び、「この世の男みんな死ね」とやさぐれた生活を送っておった。

 

 

 

そんな2006年10月の2週目の水曜日(多分)。30代OLひまわりは仕事中に突然思ったのじゃった。

 

 

 

「そうだ!資格取ろ」

 

 

 

それは「白馬に乗った王子が現れる事はもう無いのだ」という事をこの失恋で悟り、「おし!これからは男に頼らず自分で稼いで生きていこうじゃないかっ!」と30代OLひまわりが決意した瞬間じゃった。(じゃった、面倒臭いのでここでもうやめるね)

 

 

 

そこですぐ、勤めていたビルの1階に入っていた本屋にトイレに行く振りしてGOビックリマーク(姑息)

 

 

 

 

そこには沢山の資格本がありました。そこで最初に手に取ったのが、長沢有紀先生の

少し立ち読みして「はい、決めたー。社労士に決めたー。」と購入。

 

 

 

本屋の出口にちょうど資格予備校のパンフレットが置いてあったのでそれを貰い、その週の土曜日に予備校のお試し講座を受け、そのまま申し込み。

 

 

 

こうして私の社労士の勉強が始まったのでした。水曜日に思い立ちその土曜日にスタート。緊急決断と言っても過言ではないのだ。

 

 

 

2006年10月スタート。2008年11月合格。

 

 

 

緊急決断から合格まで2年かかりましたが、翌年2009年1月に社労士コンサルタント会社に就職してさくらに出会い、2010年に開業。

 

 

 

途中、上記の本を購入した時は当然お会いした事もなかった長沢先生と、なんと共著本も出版。

 

 

 

男と別れ、男を恨み、やさぐれていた私の運命はカタカタと回り始めました。

 

 

 

それはすべて14年前の「そうだ!資格取ろ」から始まりました。

 

 

 

今、社労士本試験に向けて勉強を続けていらっしゃる皆さまも、「そうだ!資格取ろ」から始まっていますよね。

 

 

 

何かを始めれば、それを最後までやり通せば、その先には自分で想像している以上の素敵な出来事が絶対待っていますよー。

 

 

 

私もこれからもこの先の想像している以上の素敵な出来事を楽しみに、今を頑張っていこうと思っています。

 

 

 

楽しみ音譜

 

 

楽しみ音譜

 

 

 

 

それでは、「今日の思うツボ!」

 


安衛法からです。

 

 

派遣中の労働者に関しての総括安全衛生管理者、衛生管理者、安全衛生推進者又は衛生推進者及び産業医の選任の義務並びに衛生委員会の設置の義務は、派遣先事業者のみに課せられており、当該事業場の規模の算定に当たっては、派遣先の事業場について、派遣中の労働者の数を含めて、常時使用する労働者の数を算出する。

 

 

 

答え~♪

 

 


×
総括安全衛生管理者、衛生管理者、安全衛生推進者等の義務は、「派遣元及び派遣先の双方」に課せられている。事業場の規模の算定に当たっては、派遣中の労働者については、「派遣元及び派遣先の双方」の労働者として計算に算入されることになる。

 

 

 

 

【自分を信じるってそういう事じゃない】

 

 

 

先日もブログに書きましたが、9月から「ケトジェニックダイエット」をやっています。

 

 

 

糖質を切って脂質で生きると、身体に「ケトン体」が生成されます。

 

 

 

ちゃんとケトン体が出ているを見る為のケトンスティック。

image

 

こんなに糖質を切っているのにケトン体の反応がイマイチ。一番左になっちゃったりするんだよ、そんなのあり?折れるよ、心折れる。

 

 

 

って事でケトスティック変えたー。(^O^)/

 

 

 

多分そういう事じゃないんだろうけど変えたー。(^O^)/

 

 

 

これからはこっちで計る!

でも実はこっちも微妙な反応・・・。1.5~4.0の間くらい。

 

 

 

 
8.0いきたいねえ。

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます! 
ランキングに参加しています。

みなさんの応援、よろしくお願いします。ラブラブ

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へにほんブログ村