ローディング!ローディング! | 集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和

社労士の受験指導をしている「さくら」と「ひまわり」が日々感じたことを書いています。
さらに、試験に役立つ「花咲くポイント!」をお教えしちゃいます。

ひまわりです。

 

 

 

スポーツなどで、一時的に一定期間、沢山の炭水化物を摂る事を「カーボローディング」と言います。

 

 

 

私もフルマラソンに参加した時、途中でエネルギーが切れないように、2,3日前から大量のご飯やおにぎりなどを食べた事があります。

 

 

(前日までの大量の炭水化物、更に走っている途中のパワージェルやパワーゼリー、ボランティアが提供してくれるあんパンやチョコなども大量に食べた結果、フルマラソンを走ったのに太ってゴール!(ー_ー)!!)

 

 

 

ボディービルダーなどは、最初に炭水化物を抜いて枯渇させ、大会直前にカーボローディングをして筋肉に張りを出したりするようです。

 

 


そして私は先日、22日~26日までの5日間の「クレアチンローディング」を終えたところです。(←は?)

 

 

 

クレアチンは3gを8週間程飲むとベンチプレスの重量がアップされたり、ダッシュが早くなったりと身体能力が上がると言われています。

 

 

 

8週間もチビチビやってられないよ!という場合は一日20gを最初の5日間飲むのです。(←いまここ)

 

 

 

ローディングを終えた今、筋トレのパワーアップ率はどうかというと、まだ筋トレをしていないのでわかりません。(やれよぉーバカなの?何の為の5日間だ)

 

 

 

いや、何が言いたかったのかと言うと、「クレアチンローディングだなんて、私もそれっぽくない?カッコよくない?」っていうのもそうなんだけど、

 

 

 

「受験生の皆さん!是非、”過去問ローディング”を始めましょう!!」

 

 

 

と言いたかったのです。

 

 

 

本試験まで1か月を切った今、沢山の過去問を詰め込み、本試験で爆発させるのです。今こそ怒涛の過去問!怒涛の過去問ローディング!

 

 


これ直前、8月だと出来るんです!面白いほど沢山の過去問をローディング出来るから楽しいはず。是非実感してください!

 

 

 

それでは「今日の思うツボ!」

 

 

忘れてませんか健康保険法

 

 

承認を受けて国民健康保険の被保険者となっている者を含め常時5人以上の従業員が使用されている土木建築業を営む個人事業所は、強制適用事業所となる。

 

 

 

答え~♪

 

 



「常時5人以上」の中には、適用除外の者も含まれる。

 

 

 

 

【パワーッビックリマーク

 

イッツマイラーイフッビックリマーク

きっと中山きんに君も飲んでるはず!

 

 

これです、クレアチニン。

 

 

無味無臭。筋トレしていない人にも、疲労回復やパワーアップにいいそうですよ。

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます! 
ランキングに参加しています。

 

みなさんの応援、よろしくお願いします。ラブラブ

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へにほんブログ村