横浜中華街の散歩① | えびのしっぽ☆旨いもん大好き!

えびのしっぽ☆旨いもん大好き!

素敵なローカル飯を求めて

どこまでも、どこまでも。


春節前の中華街を練り歩いて来ました♪

朝起きる時間も、起きてからものんびりしてしまったので、到着したのは11時ちょい過ぎ。

あっ!
11時と言えば、平日だからもしかしたら間に合うかなぁと、微かに期待しましたが、、、
残念、11時10分には完売してましたガーン

ちまきが美味しい ちまき屋  です。
初めて食べてから2年が過ぎましたが、当時からこの状況でしたよ~

ネットでも買えますが、届くのは注文から45+α日後びっくり
やっぱり店で出来立てを食べたいので、次のチャンスまでお預けです(笑)


ちまき繋がりで、今回いちばんぶっ飛んだ話を先に書いちゃいますね!

食べたり買い物をしながら、グルグルと歩いて居たら、ある店の前で一人の女性を見つけました。

『あれっ!? もしかしてあの人は…』
と嫁ちゃんと顔を見合わせます。

じーっと、その女性の顔を見ると間違いない!
山下町公園の前で、ちまきとかを路上販売してたあのババァばぁさんだーーーーー!!ポーンポーンポーン

(真夏でも路上販売してて、日本語とも外国語ともわからない言葉で、道行く人に声をかけてたばぁさんが居たんです。
調べてみると旨いらしい。
でも真夏には買いたくない(笑)
冬にも見かけたけど、なんとなく買いたくない(爆)
そうこうしてるうちに、姿を見なくなってどうしたのかと気になっていたばぁさん。)

思わず声をかけました
「ここ、お店なの?」
うんうん
「昔、公園の前に居たよねぇ?」
うんうん

息子さんも居たので、少し話をしたら
・店は昔からここにあった
・公園では、マンションが出来てから売るのをやめた

へぇ~へぇ~
店があることを知って、ちょっと安心www
新錦江  というお店です
店内に見えるのがばぁさん(笑)

ばぁさんの素性がわかったのと、これは買うタイミングだろうと、ちまきを2個買いましたルンルン

家で蒸して食べると、メチャクチャ笹の良い香り!
角煮?鶏?、ピーナッツ、小エビ、椎茸、鹹蛋(塩漬け玉子)が入ってます。

想像よりと言うのは失礼だけど、かなり旨いです!!
嫁は、こっちの方が好きかもと言ってたぐらい。

食べログを見ても、掲載保留の扱い(笑)
(買った店はテイクアウト専門で、左の通路を進むと店舗があります)
評価も地べたを這うような物があったりしますが、食べてみて旨いんだからまた来ますよ~♪
一部の人にしかウケない料理は、嵌まるとブッチギリに旨い物もあるから面白いんだよなぁ。

ばぁさん、店頭に居てくれてありがとうw
店の中に居たら気がつかなかったよ!ぷぷぷ

未発見の旨い物がまだまだありそうで、いつ行っても楽しい街です。

ごちそうさま~流れ星