今日は九州医療センター通院の日。

検査てんこ盛り。

いつもの血液検査、レントゲン

マンモ&超音波エコー

肺機能検査4種。


何度脱いでは着て、脱いでは着て

最後のエコー検査はさすがに寒かったネガティブ


医療センターは最近少しずつ

機器の入れ替えが行われていて

画像も以前のものより綺麗に見えます。

マンモ、エコーともにOK、また来年。


内科は史上最大に混んでいたと感じる程で

途中抜けしてランチに行く方法を

覚えてしまったコーヒー


8時から検査して診察は16時過ぎてて

他者は看護師さんや受付の方に

怒りをぶつけたり、あとどれくらいかかる

のか聞いたりするけど、だから余計に

仕事を増やしてるんじゃ?

どーせ受診しないといけないのだしねー、

と考えていたらどうも私は先に呼ばれる

べき患者だったようで電子表示番号には

なかったけど看護師さんにこっちこっちおいで

呼ばれてそのまま診察になりました。


こんなの初めて‼️


肺機能検査も変わらなく



体調は1ヶ月毎晩遅かったけど

元気そのもの。

バイクは筋肉つくかも。

なんとなくだけど鏡で見ると腕に

筋が見える気が……。

だって物凄く肩に力入ってて

クランクなんておりゃーって

曲がってましたから笑


先生は数値みて、まだ次の段階ではないね

的なことを言うからドキドキするじゃん。


わかってるよー、いつかはドンと体調不良

がくるかもしれないって。

だから今、時間を大切に過ごして

やりたい事、やらないといかん事、

精一杯やってるんだよ指差し

あーしとけば、こーしとけばを

一つでも減らす事‼️

無理もしない。


ストレッチみたいなヨガみたいなのも

心地よくて続けてるし

会社でも週一、朝の15分間、デスク前で

座ってできるオンラインヨガをしてます。

やっぱり呼吸を深くするのはいいことだし

全身に血が巡る感じ?酸素が回る感じ?

気持ちいい飛び出すハート

少しは違うのかもですねニコニコ

まだまだステロイド10ミリ継続してるけどね!


話を戻します。

医療センター終わったら今度は

頸椎ヘルニアの薬を貰いに別の

整形外科へ。

1ヶ月後が年末だから今回は2ヶ月分の

タリージェ処方。

頸椎ヘルニアも難病の特定疾患が使えるので

とても助かります。

前回急にお薬を止めたせいで

すぐに再発したので今回はゆっくり

飲んで減らせる時にゴソっと減らす計画です。

最近は朝が寒いから朝は頭重いし

首肩ガチガチだけど、これはヘルニアの

せいだということを何年も気づかずに

過ごしていて残念泣

雨の降る前の気圧でも頭らへんが

重くなったり。。。

でも今回はトラムセットのような医療

麻薬のようなものは飲まなくてヘーキ歩く


て言うかヘルメット被って教習受けてたのは

内緒です笑


あー、早くバイクゲットしなくては。

2017〜2019 レブル250❤︎

グラファイトブラック🐦‍⬛探し中。。。

エンジンガードでしょ(倒すから)

スマホホルダーでしょ(迷子なるから)

USBケーブルでしょ(電池様々)

諭吉さんが舞ってゆく〜サヨウナラ