金曜日の朝、TVで東京は河津桜が
どーのこーの言ってるのを聞いて
🌸河津桜🌸
のキーワードに反応するしたよね
毎年、今年は今年こそはと言いながら
開花〜満開までの時期が短くて
行けてない。
私の出動エリアにはなかなか
河津桜はないんだけど、1ついい場所
見つけてるんです。
土曜日の朝9時。整骨院行ってそこから
バタバタ準備して行ってきました〜
『見帰りの滝』へ
プチ峠越えして西九道、通って
ちょちょいがちょい
到着すると桜がお出迎え🌸
色も形も美しい
絵になる
人はまぁまぁいました。
狭い駐車場は待たずに入れた!
でも自分が帰る時間にはズラッと並んでたかな。
以前来た時は何故か滝へは行かなかったけど
今回は行ってみよー ってことで
遊歩道歩きました。
もちろん、一人で(笑)
こんな飛び石、渡ったり
実際はこのくらいの大きさね
渡ったり
登ったり
折角登ったのに降ったり(笑)
心の中では何で降るんだー、キツイやーん
こんな木の根っこを見るとワクワクしたりして
途中、滝っぽい写真ってどーやって
撮るんだっけ?っとシャッター速度かえて
遊んでみたりするので、
目的地にはなかなか到着しません。いつものことね
こーんなのが見えてきたら
うおー!!
結構大きな滝だったのねーと驚く
近くにいる人豆粒だわ
最も近くまでいったら
凄い音!ゴォー
久々に聞いたよね
小さなしぶき?気持ちいい
マイナスイオン発生中だから
深呼吸を繰り返す。
身体にいい気がする。
肺よ元気になれ〜、元気を保っておくれ〜
ストレスよ、あっちいけ〜
ていうか大自然を前にすると、そんなもん
ちっぽけ過ぎて頭の中から
飛んでく
久々の滝。
行ってよかった。
紫陽花も咲くらしいので
また来てみたいなぁ。
帰りはすっ飛ばして帰り、
夕方5時からチューハイ飲んだら
7時に起きたよね
なんて自由な暮らしっぷり(笑)
たまにはそんな休日もいいよね