最近は雨が続き、リュックに

PC入れてバス、地下鉄を乗り継ぎ

立ちっぱなしで通勤していたせいか

とうとう左肩に痛みがやってきましたえーん


数年前、40代なのに五十肩と診断されて

その時はロキソニンテープと飲み薬を

処方され、1週間程で戻れたので

今回はとりあえず市販の薬で我慢ショボーン


……って全然効かなーーガーン


休日の受診まで我慢我慢の日々。

仕事で打ち合わせ中は

投影された画像を見るために

長時間左を向いたままの体制が続き、

我慢も限界で一人でモゾモゾヘビ

首傾けたりしてたから、打ち合わせの

態度悪かったかもショボーン


週中、健康診断もあって

喉の麻酔を口に含み、上を向いて3分キープ、

なんてできるわけもなく、頭の中では

ウルトラマンのピンコンピンコン電球

聞こえてたよねアセアセ


胃カメラは左肩を下にしないといけないし

看護師さんや先生に痛い事を伝えるも

『できる範囲で』的な事を言われ

オエオエしながら肩も痛くて泣いたわ笑い泣き


今日ロキソプロフエン処方されて

飲んだら完璧ではないものの良く効いてます星

3月の繁忙期前には万全にしておかなくちゃっ

今回の処方は特定疾患の楽範囲内だったようで

ホッと安堵、正直どこまでがokなのかは

未だ、わかりません。


今回の健康診断、問診でとうとう

心電図再検査って

言われちゃった絶望

毎年何かしら心電図引っかかってて

今回は数年間のデータを見てもST値が

少しずつ高くなってるようなので

先生から再検査では

エコー&時間をかけての

心電図?やるのではないか、と。


狭心症とか心筋梗塞とかに

やる可能性があるらしい。

一昨年母が心筋梗塞からお風呂で

亡くなったし、父は随分前に

くも膜下からの脳梗塞で亡くなってる

ような家系だから、そんな事言われたら

怖いじゃんガーン


また診療科が増えるぅーうずまき


呼吸器はビレーズトリが良く効いてる

みたいで、メプチンもほぼ使わなくて

良くなりました!

会社ではインフル、コロナ色々です予防


来週はまた寒気がやってくるみたいですね。

皆様も体調崩されませんよう、

ご自愛くださいねラブラブ