先週くらいからずっと痰の絡みが

酷くなってたけど土曜日までは

通院できず、マヌカハニーの飴とか

食べて誤魔化してマシタ悲しい


土曜日になると色のついた痰が

酷くて、しかも絡んで出てこない


息を吐く時にまたゴロゴロくるくる


先生に診てもらいました。

案の定、本人はそこまでは、って思いながら

受診したのですが

喉赤い、胸の音喘息ガーン

この前デカドロン点滴したのに


お父さんこれは吸入した方がいいね


ということで、ネブライザー吸入。

今回はとりあえず抗生剤で早く菌を

やっつけることに。


お父さんステロイドばっかりしてもね

でも喘息が改善されてなければ

また点滴ね


ということになりました悲しい


抗生剤1日目は痰も出にくくて

苦しかったけど2日目に入ったら

すっごいキツめの痰が出るわ出るわ

で、スッキリしてきました義理チョコ良かった


ここ数日夜も仰向けで眠れなくて

咳や排痰で全身運動してるような

もの。身体の背面が痛くて痛くて

今日は湿布4枚貼りでした恐竜くん!


風邪引いてなくて元気だったら

近くの温泉に行きたかったのになぁ。

具合悪くなる前から身体が痛くて

土日にうーんと癒されたかったのにぃタラー

何故かここのところ土曜日に内科へ

行かないといけないパターン多し。


一人暮らしでぶっ倒れてないか

遠方のお友達の医療従事者さん、

電話で安否確認してくれてましたおねがいアリガトー

しかもコロナ増えつつある夜勤明けにラブラブ

いつも色々アドバイスもらうのだけれど


今回もちょっとしたアドバイスを頂きました。


私みたいに大きな病院と近所の病院へ

お世話になっている場合、大きな病院へ

行った時に伝えきれていない部分が

あるのでは?と。

確かに2ヶ月毎の受診の際、ザザっとは

風邪引いただの点滴しただのは

伝えてるけどもっと細かく伝えないと

いけないのかもしれないガーン


お友達曰く、点と点の間を端折ると

わからないし、細かく伝えてくれると

じゃあこうしよう、対処しなくちゃと

なるらしいニコニコなるほど!


で、宿題として紙に書くように

言われましたガーンガーン苦手、できるかな(´._.`)


で、今のお薬は.....

プレドニン10ミリ(朝)

ラベプラゾール10ミリ(朝胃薬)

タクロリムス3ミリ(朝晩)

カルボシステイン750ミリ(朝昼晩)

ビレーズトリエアロスフィア(2プッシュ×朝晩)

モンテルカスト10ミリ(夜)

ヒラノア20ミリ(夜)

アンブロキソール45ミリ(夜)

メプチン(呼吸キツイ時)

リセドロン17.5ミリ(月曜早朝のみ)


風邪引いたので.....

レボフロキサシン250ミリ(朝の抗生剤)

トラネキサム酸250ミリ(朝の炎症止め)


ノート作成、10月半ばのリフ休前の

吸入薬変更くらいから

ずっと調子悪いので遡らねばっアセアセ

こんな時、ブログがとーっても役に立ちますね♪


今日は少し調子も良くなってヨガの長ーい

呼吸も保てました。キツイと途中で咳込むから

サボってばかり。

また明日から仕事もストレッチもがんばろーダッシュ