実は数日前から年に一度の
リフレッシュ休暇に入りました!
前年はコロナ自粛で旅行は行かず
仕舞い。今年は少し緩んでる&体調良き
うちに、、、。
今回の洋館巡りは九州圏内だけど
長崎へ❗️
で、1日目はどーしても食べたかった
スイーツを食べに島原へ。
お天気はすっごい悪くて
でも途中から晴れてきました☀️
はい。めちゃ遠です。
諫早までかもめに乗って、1時間半。
そこから島原鉄道へ乗り換えて
更に1時間半。
島原鉄道は1両編成の黄色い車両。
窓からの景色、これも魅力です![]()
まずは車両が既に止まっていたので
パシャる![]()
![]()
いやーかわいいなぁ。
切符はお休みの日だと乗り放題で2000円!
これで島原のバスも乗り放なんですって!!
諫早から島原まで片道1400円以上したと
思うので、日帰りなら絶対お得![]()
島原鉄道って
らしいです![]()
便が少ないので注意が必要。かなりね![]()
知らない駅に止まった時窓から撮影。少ないよね。
でもね、結構乗っていらしたのよね。
そして、どのタイミングで運転士さんが
警笛?鳴らしているのかはわからない
のですが、時折パーン、パーンってかわいい音が
します。なんか電車の旅って感じで楽しい![]()
後から聞いた話ですが、農道?から
おじいちゃんおばあちゃんが
渡って来ないように警笛を鳴らして
いるのでは?というお話でした。
車両の中から年甲斐もなく、、、
さすがにオレンジ色の扉までは
恥ずかしくて行けなかった![]()
福岡の西鉄バスと同じ整理券方式(笑)
車両が古いせいか途中から足元から
出てくる熱気で足が 暑っ![]()
となり
なんだか懐かしかったり。。。
窓からは海が広がります。
揺られること1時間程で映えスポットへ。
大三東駅![]()
![]()
なんと海に一番近い駅?と言われて
いるらしく、海と駅の境に壁や柵が
ないんですねー![]()
停車前からゆっくりなスピードになるので
パシャパシャやりましたが
駅看板前には人がたくさんっ![]()
撮れなかった![]()
ので、帰りの列車から前に座る男性には
申し訳ないがちょっと失礼
と
パシャ
パシャ
パシャ
パシャ![]()
と、撮れた何とか写ってる(笑)
映り込んでるけどねー![]()
それとこちらの駅 幸せ祈願スポット の
ようで沢山の幸せの黄色いハンカチが
風に靡いてマシタ![]()
島鉄に乗ること1時間半。
私にはワクワクしているせいか
あっという間に島原駅へ到着。
島原は湧水の湧出が多くて、鯉の泳ぐまち。
なんと到着した駅の構内で鯉がお出迎え
スゲエ
この旅、きっと楽しくなるそんな予感に
期待て溢れちゃう![]()
まだまだ旅行中でありまして遊びほうけて
おります(笑)
旅行は平日に限る。もちろん感染には
最新の注意をはらって、、、
続きはまた後程書こうと思いますので
良かったら見て下さい
ペコリ
、








