今日は人間ドックの日。

2週間以内に発熱37.5℃を出してしまって

いたので受け入れてくれるかしら?と

ドキドキしながら受付しました。


発熱時の診療明細血液検査結果

提示したらOKもらえて良かった口笛ホッ


生活習慣病予防検診とは違い

項目も充実していて少し楽しみだったり。


肺のCTの後は長ーく待たされ

(先生に色々確認されていた模様)

眠って胃カメラ。しかし看護師さんに

起こされる前にお隣さんのイビキzzz

目が覚めました目


最後の問診では間質性肺炎のことを

根掘り葉掘り。

そして腫瘍マーカーで引っかかって

しまいましたタラーCA125が38って微妙に

超えちゃったアセアセ

もちろん私、子宮は持っておりませんので

その他婦人科、卵巣?ってことかな?


まぁ、11月には婦人科のマンモとエコーが

控えているのでその時にでも聞いてみようと

思います。


それにしても、いつもと違う病院だと

薬や治療やら経緯やら 

色々確認されて面倒くさーチーン

自分が病気なのが悪いんだけど………


こちらの人間ドック、

10万円近くする訳だし、

会社には感謝ですラブラブ


人間ドック終わったらこんな素敵な

ランチもついてきました✨ウマウマ




そして帰り道、ご褒美よねー、

食べたいよねー

ってことで、スペシャルソフトを食べちゃった!

ほうじ茶やら抹茶やらあんこやらわらび餅やら

めちゃうま〜音符

※ついでにお抹茶生地の栗あん回転焼きも購入(笑)






 チラッと秋もみつけたよー


病院近くの並木道、銀杏の葉が

色づき始めておりました。




今年も素敵な秋をみつけたいなー😊