長く続く緊急事態宣言、
一人暮らしには辛い💧
家の中も狭いし、在宅勤務も多く、
息苦しく感じてしまいます
今日は少しだけ気分転換に
車でドライブがてら、
蕨野の棚田へ
北天グリーンロードなるものを
ガンガン走り、気分爽快
途中降りて北山ダムを撮ろうと
思ったら、カメラにSDカード
入れるの忘れた
仕方なく本日はスマホ撮り(笑)
お空も空気も綺麗で気持ちいい
バイクなんかもたーくさん走ってました!
1h40m程で到着
だーれもいない展望所を独り占め
結構高いです。
残念ながら稲刈り済みで
グリーンの棚田撮影ならず
しかしこんな風に田んぼ作るの
大変だったでしょうね〜
といつも思います。。。
ちょっと恋人の聖地的なモニュメント?が。
おばちゃん、これどう使って良いのか分からず
ただ撮ってみました。
下の方からはこんな感じ。
少しだけグリーンが残ってた❗️
お昼には帰宅して自宅ごはん。
だーれとも接触してません
おトイレはコンビニにも行かず
蕨野の棚田広場?のトイレを利用。
(もちろん消毒持参です)
帰り道、イノシシとタヌキと黒猫に遭遇。
タヌキは尻尾が丸かった❗️
昼間でも会えるのですね〜
〜現在の体調〜
先週の点滴(デカドロン、デキサメタゾン)
と投薬以降、全然痰が引っかからなく
なりました!
胸のあのゴロゴロという喘鳴というか
えげつない音も消えています

このままどうか、音無し生活が続いて欲しいです。
パルスオキシメーターも
無事届き、ある方の指導により、
習慣にすべく朝晩、動いた後など
こまめに測るようにしています。
健康維持のため、ウォーキングは
休日に汗をかく程度で1hしていますが
終わった後は91%から93%まで下がって
しまうようです

少しじっとしていれば96%までは
上がるので様子見。
明後日に会社の人間ドックがあるので
肺のCTの浸潤影がなくなってれば
いいのになー❤︎と

他にも動脈硬化とか骨密度とか
いつもの検査にないものが実施されるので
少し楽しみにしてます♪
最近ドハマりなドリンク

アイスティーをストローカップに
作って美酢を少し入れて
フレーバーティーにして飲んでます。
これ、お水があまりたくさん
飲めない私にはとっても重宝してます。
この夏はストローでキューっと飲んでました❗️
お酢は美容にも健康にも良いというし
飲み過ぎは良くないけど続けていこうと
思います

タンパク質を摂取したかったので
大豆ミートを数回食べたのですが
にがりの代わりに使用されてる添加物?が
いけないようで食べると
腹痛&お腹ピーピーです。
こちらはもう食べない方が良いらしいので
残念ながら諦めました💧
投薬以外でも自分で努力できることは
やりたいなー、とは思うものの
続けられることを考え、
そしてずっと自分で続けるということは
難しいものですね
