数日前からの痰絡み。。。
自力で治らず。。。
今日の在宅勤務を早めに切り上げて
内科へ。
どうも私は風邪を引いているらしい。
病院で測ったら36.9℃だけど
最近平熱高めだから普通。
先生が胸の音を聞いて渋い顔
風邪なんて数年ぶり。
カルテを検索したら
前回は吸入してステロイド点滴も
してたから、用心用心
マスクして消毒して
夜更かしせず、
めちゃめちゃ気をつけてたのになー。
風邪拗らせると喘息なるし、
間質性肺炎も恐ろしいことなるから。
ということで、お薬追加です。
レボフロキサシン
ピーエイ
アンブロキソール
トラネキサム酸
いつもの薬が
ヒラノア
モンテルカスト
アンブロキソール
タクロリムス
プレドニン&プレドニゾロン
ラベプラゾール
吸入レルベア200
薬飲み過ぎです。が、私咳より痰派。
おっさんのようにエヘオホやっても
出てきません。。。
だからCTに映るのかも次回もCT宣告されてます
発作起こったらメプチンも使ってねー
って心臓バクバクするから使いたくないわ
そして例の背中ぎっくりが完治したら
今度はホンモノのぎっくり腰の軽いやつ。
どんだけ不調なんだろー
やっと盆休みなので
ちょいとゆっくり過ごさせて頂きます。
ここからは帰省中の次男のお話。
ある日の事、狭い我が家で
在宅のお仕事こなしていると
横から👦🏼「かーちゃん、ミシンないと?」
場所を伝えると横でゴソゴソ。
「あー、飛んでった」
「これ、外すやつない?」など
とことん話かけてくる〜
集中できなーい
そして仮止めを終わったら
「長さ、こんくらい?ちょい短い?」
「1本?2本抜い」
などとちょいちょい話しかけてくるので
集中できなーい
けど、なんかちっちゃい頃、
思い出してました。
こんな感じだったなー。
なんも集中させてもらえなかった
今、小さい子供と夏休み中に
在宅してるお母さんたち、
こりゃ、大変だわ
そして次男の出来上がった裾上げは
めちゃめちゃ綺麗な仕上がり
次男が帰省して我が家はいい香り。
洗剤とか、とても拘りの強い子なんです。
そんじょそこらの女子には負けてないと思う。
だって彼のトランクからは
化粧品やらシートパック、
シャンプーやら脱毛器まで
出てくるのですから。
散らかすのでお片付けの箱を
準備してあげるほどです
ローランドの脱毛サロンも行ってるらしく
毛の話をしたら、やはり男性のもじゃもじゃ足は
恥ずかしいと思うのだとか。。。
母、思わず相談しちゃうよねー
脱毛器ってどうなん??って笑笑興味深々ですわ
最近はお外作業も多いらしく
日焼け止めもちゃんと使ってるみたいだし。
テニスであーんなに真っ黒だった子は何処へ??
そして本日、母叱られました。
ポイポイ置いてある洗濯物を
かき集めて洗濯機でじゃぶじゃぶ
洗ってたら、なんだかとても
高いお洋服だったようで
他のものと一緒に洗ってはいけなかった
ようですやっちまったー💦
お洋服はなんとか無事でしたが
彼の持ち物、高いやつと安いやつ
母には全く区別がつかないので
今後もまたやる事でしょう反省なし。。。笑