連休初日は車で北九州へ。
高速使っても1時間半ほど。
下関に住むお友達と小倉で待ち合わせ
して、午前からお昼にかけて
千仏鍾乳洞へ
デジイチさんはビショビショや
ガツンと当てたりせぬようお留守番
結構ハードコースなんです。。。
山道を抜けて到着!
階段を延々と下り既に足ガクガク
簡易更衣室で下だけ速乾素材の
ウェアに着替えて荷物はリュックへ。
バッグを持とうなんて無理無理
今日の写真は酷いですが
(足元悪くてぶれぶれ)
しばしお付き合いを🙏
通路は段々と狭くなります……
小さなリュックも上手に通過しないと
引っかかってしまうほどの狭さ。
戻ってきた人たちと
譲り合いながら離合するのも
この鍾乳洞ならではの
楽しさなのかも
小学生くらいの子供なら楽しくて
仕方ないでしょうねー。
すれ違うたびにビショビショで
楽しそうな姿を見かけました





足元ヨレヨレしながら
人と離合しながら
岩に手をつきながら
という感じでまさに探検
楽しい〜
(ぶれぶれですみません)
スマホは撮りたい時に
出さないとポッちゃんして
しまいそうなくらいハードでした
そしてゴール。。。
引き返すのですね。。。
ホントはこの先に狭くて楽しそうな
滝なんかもあるらしいけど
それこそ、おでこ懐中電灯が
必要だろうし、ビショビショに
なるらしい。素人はここで折り返し。
この鍾乳洞、めちゃくちゃ楽しいです。
ゴツゴツのところもあれば
ツルツルで危険なところもあり
離合する時にヒョイと避けて
ツルツルに乗ろうもんなら
ポッチャン間違えないでしょう笑笑
出口付近でお友達に撮って
もらいましたが足ガクガクの
身体クタクタのお腹ペコペコ顔。
巻いた髪は滴ってきた水で
もはや壊滅ボサボサ
そしてシャツにジャージに
サンダルにリュック笑笑
ここでしかできない格好で記念写真。


今日はアウトドアか?
と思われた方もいたかと思いますが
sakuraさんは実は遊ぶ時は
めちゃくちゃ遊びたい派。
同日、映画も見ました笑笑
しかも女二人でファブル2を。
もうめっちゃ面白かった。
迫力あって思わず目を閉じてしまった
自分にも驚きです。
アクションシーン、凄かったー
社長とみさきちゃんのシーンも笑えるし。
ていうか、笑いがくるぞー
くるぞーと思うと余計に笑えたり。。。
