昨年から薬の影響も考えて
食生活の見直した結果、
夏はゴーヤを食べるように
なりました!
今年も続行
夏は暑いから台所嫌い、
短時間でできる料理に限る、
弁当にも入れられる
つまみにもなる笑笑
を叶えられる私のオリジナル?
なレシピをご紹介
もちろん、ゴーヤ嫌いはスルー願います
今日購入したゴーヤは大きかった!
(26センチフライパンと比較)
これを毎週買って一人で食べます。
まずは映えない写真から。
作り置きのため
タッパーですみません
ゴーヤの下拵えは全て同じです。
1.立て半分に切ってワタとタネを
スプーンでとる。
2.適当な大きさに切って
ビニール袋へ入れて塩を振って
数分寝かせると苦味が和らぎます。
3.少々茹でる(茹で過ぎ注意)

ホントは玉ねぎも入れたかった
けど在庫切れ。
フライパンで炒めてお砂糖少々と
味噌いれるだけ〜
②ゴーヤの鰹節とマヨ和え
下拵えはしたゴーヤにゆずぽんを
かけて鰹節を振る。
マヨネーズを少々入れて混ぜて出来上がり。
※ゆずぽんの代わりに
めんつゆもいいかも♪
③ゴーヤのツナサラダ
②と同じく下拵えしたゴーヤに
ゆずぽんをかける。
シーチキンをいれる。
ごま油入れて混ぜる。
めっちゃ簡単に書いてしまいました

レシピ名もテキトー。
(私はゆずぽん命なので
サラダにもゆずぽんかけます。
豚肉炒めた時もゆずぽんです。)
ゴーヤは低カロリーだし、
胃腸の動きが良くなる。
でも食べ過ぎは注意です

ゴーヤのビタミンCは
炒めても壊れにくいとどっかの
サイトに書かれていました

私の弁当には常に入ってます。
食が進むから

暑い日が続きますので
皆様も ちゃちゃっと料理を終わらせて
リビングで涼しく過ごされますように…
