今朝はすでに室内29℃、湿度64%
なんだか暑い、食べたら暑い、動いたら暑い
朝からエアコンの送風入れてみました。
でもエアコンの送風って部屋全体の空気が
動かないから、やっぱり扇風機より
劣る気がします。(私個人の主観です)
扇風機の箱を引っ張り出して組み立て。
と思ったら、
そうだったー
去年一部劣化してたんだったー!
でもとりあえず組み立て、回していたら
なんかカラカラ音がする
横から見ると羽がゆらゆらしてる
一度外してみる。
ポロン
なんか取れた
(笑)
締め直したけど今も若干
羽の動きがスマートじゃない。
これは買い替えかな。
そのうち羽が吹っ飛んでくるかもー
次は洗濯機かなって思ってたんだけど
扇風機が先に来たか
ネットで検索してみると
扇風機機能たくさんありますね。
バルミューダみたいに微風ができて
なんなら上下左右首が動くヤツが欲しいなー。
でも扇風機、年間そんなに使うことも
あまりないから、予算いくらにしよう。
今あるやつは母子家庭バリバリの
時期のやつでだったので無名メーカー、
リモコンなし、たまに首がカックンと動く。
多分2〜3千円でした。
一番弱にしても結構風強いです
(涼しいけどね)
今時の扇風機って高機能で
お高いのもたくさんあるのねー

うちは狭いしなー
直す場所もいるしなー
でも寝るときの快適さは欲しいなー
梅雨時期に部屋干し対策できるしなー
って家電を検討する時の
この瞬間を楽しんでいます 笑笑

