これがブラシ?!イルミネーションも描けます☆ | 楽しい!便利!役に立つ!ママと子供のパソコン活用術 ~愛知 一宮~

楽しい!便利!役に立つ!ママと子供のパソコン活用術 ~愛知 一宮~

主婦としてママとして、楽しい、便利、役に立つパソコンの活用方法をご紹介しています。今や一番身近な便利グッズのパソコン。苦手だからと新しいことにチャレンジせず、いつも同じことばかりしていませんか?もっともっとパソコンを活用して、あなたの世界を広げましょう!

こんにちは、sakurappyです。

先回のデザイン講座でご紹介した ブラシツール

本当にたくさんのブラシがあるのですが、

このブラシ、自分で作ることもできます

『オリジナルチェックを描こう!』  で、作ったチェック柄を

パターンとして登録した時のように、オリジナルで作った画像を

ブラシとして登録
することができるのです

簡単に描ける図形で、イルミネーションを作ってみましょう。

イルミネーション 

新規白紙ファイルカンバスカラー白で用紙を準備します。

 
描画色を黒・背景色を白にして、

ブラシツールカスタムブラシクロスハッチ4 を選びます。

 
用紙の上で1回クリックし、クロスの形を描きます。

さらに ブラシツール基本のブラシソフトメカニカル(14)

クロスの中心で1回クリックします。

クロスハッチ クロスハハッチ+ソフトメカニカル 
(ブラシは1回だけクリックするとブラシの基本の形が

スタンプのように描け、ドラッグするとライン状に描けます。)

これをブラシに登録します。

描いた図形を長方形選択ツールで選択します。

編集選択範囲からブラシを定義

名前を付けてOKすると、ブラシツールに登録されます。

選択範囲からブラシを定義 
 
このブラシを使ってイルミネーションを描いてみましょう。

今度は描画色 白・背景色を黒にして、カンバスカラーを

背景色
にした新規ファイルを用意します。

先ほど登録したブラシを選択して、ブラシ機能拡張のオプション

フェード散布を好みで設定します。

新規レイヤーを用意して、その上でドラッグすると・・・

イルミネーションの元 

このレイヤーを選択した状態で、レイヤー新規塗りつぶしレイヤー

グラデーション下のレイヤーを使用してクリッピングマスクを作成

にチェックを入れOKします。

サンプルはノイズサンプル・スペクトル・円形で塗りつぶしましたが、

お好みのグラデーションを選んでくださいね。

グラデーションで塗りつぶし 

カラフルなイルミネーションに変身!

イルミネーション 

写真にデコレーションするとこんな感じです。

 
お店のマークやロゴ、お花やペットの写真も

ブラシとして登録することができますよ


(ただし、カラーではなく、モノトーンになります。)

ブラシの概念を超えていますね。

オリジナルブラシを作ってみてはいかがですか?

読者登録してね     ペタしてね