24歳の初飛行機~4回乗った社員旅行 | 『頑張りすぎず自分らしく輝きながら人生を楽しむ』〜Artemisアルテミス〜松原りえ《小樽・札幌》

『頑張りすぎず自分らしく輝きながら人生を楽しむ』〜Artemisアルテミス〜松原りえ《小樽・札幌》

ポイント活動歴16年。
アラフィフ3児ママ。
出没地域は札幌・小樽。
素肌美とウイッグをお伝えするサキナトータルビューティーアドバイザー。
クリスタルカラーセラピストとカードコーチングでも活動中。

今年の冬休みは、旦那がいる横浜で過ごす事になっているので航空券を予約した。

1月に行った時は往復AIRDOにしたけど、今回はLCCを利用。

初めてのLCCということもあり、予約完了まで物凄く時間がかかった。


まぁ、途中で変なボタンを押してしまって全部消え、やり直すハメになったってのもあるけどね…(笑)


悪戦苦闘の末、何とか全て完了。

旦那が「こっちで予約するかい?」と言ったんだけど、自分でやらなきゃ覚えられないからと断った。


迷っている間にどんどん金額が変動して焦った。
帰りはともかく、行きは年末だから元々高めだし。


この後一気に上がったので、もっと遅い時間に変更した。


素早い判断が大切だとよくわかった。
ま、これも勉強かな(^^;



飛行機と言えば…私が初めて飛行機に乗ったのは24歳の時。

親戚関係はほとんど北海道にいるし、道外にいるのは秋田と東京くらい。


秋田には行った事があるけど、寝台列車だったし。
東京は行く機会がなかったし。


修学旅行は?
と、思うよね。


中学は青森・十和田で、青函トンネルを通った。


高校は奈良・京都。
行き帰りとも寝台列車。
これ言うと、他校の人から大抵驚かれた。
行きは列車でも帰りは飛行機だったという学校が多かったみたい。


そんな訳で大人になるまで飛行機に乗る機会がなかった上、日航ジャンボ機墜落事故をリアルタイムで知っている世代としては、飛行機に対して恐怖心もあった。



そんな私が初めて乗る事になった飛行機は、当時勤めていた会社の30周年記念の社員旅行。

行き先の候補から個人で好きな場所を選べた。


ハワイ・香港・沖縄・北海道…だったかな?
全国規模の会社だから。


北海道在住で北海道を選ぶ事はまずない。
せっかくだから海外に行ってみたい♡

迷った末に選んだのはハワイ。
ハワイを選ぶ人はダントツで多かった。

いくつかのグループに分かれて、日程をずらしながらの社員旅行。



初の海外って事でパスポートも取得。
そして、初めての飛行機。

初の飛行機なのに、いきなり往復4回乗る事となった。


ハワイ旅行の楽しみと飛行機の不安。
飛行機の乗り方すらわからなかったし。

ネットなんてまだ普及してないから、事前に調べる事もなかったからね。


初フライトは新千歳→成田。
怖くてガチガチだったのを覚えてる。


だけど、一度乗れば緊張もほぐれてきて、2回目以降は落ち着いた。

乗らなきゃ行けない、帰れないから怖いなんて言ってられなかったしね。



この社員旅行で4回乗った後、それからしばらくはまた乗る機会がなく…次に乗ったのは仙台に行った時。

現地に旦那がいたので、仙台までは1人。


社員旅行では自分でチケットを取っていないし、搭乗手続き等も先輩方の後をついて行っただけだから、何をどうしたかほとんど覚えていない…。


覚えていたのは、ゲートを通った後に待合室みたいな場所があった事。

初めての時は搭乗口の意味がよくわからず、ゲートを通ったらすぐ飛行機に乗ると思っていたので(^^;


この仙台行きで初めて自分でチケットを取り、次に私が航空券を取ったのは今年1月。

その間にも3回くらい新千歳⇔羽田の飛行機に乗る機会はあった。
新婚旅行とか、横浜から小樽への引っ越しの時とか。



冬休みに乗るLCCは、新千歳⇔成田。


成田に行くのは社員旅行以来。


20年振りの成田空港。
もちろん、全く覚えてない(^^;




※私も利用しているお得なポイントサイトモッピー。
コチラから登録出来ます♡

お金がたまるポイントサイトモッピー




 
Artemis〜アルテミス〜


チャクラのぬりえセラピー
心のブロック解除


お問い合わせ・お申し込みはこちらのフォームからお願いしますひらめき電球

https://ws.formzu.net/fgen/S61031557/


※返信にお時間を頂戴する場合があります。あらかじめご了承下さいませ