今年4月29日、麻布十番にオープンした

『Fiordimaso Tokyo(フィオールディマーゾ)』。

イタリア国内から日本に直送され、

現地で製造されたフレッシなチーズが楽しめるようになりました。

 

 

カ・フォルム社は、

イタリア・ヴェネト州のチーズ最高峰を決定する

「CASEUS VENETI 2016」にて、
約300ものチーズ製造社の中で、7メダル獲得の最多受賞を達成。


フィオルディマーゾは、カ・フォルム社にて、

1887年に創設されたメインブランドで、

ヴェネトとフリウリ間に位置する250の契約農家から

毎日運ばれる約170,000リットルもの厳選されたミルクから

チーズを製造し、納品までを一貫して自社にて開発・管理をしています。


原材料から生産、熟成、パッケージングなど

全ての工程をカフォルム社で行うことでコスト削減。

最高品質の本場のチーズが楽しむことができます。

 

 

*******************************************

 

麻布十番の人気カフェ、LIFEがあった場所が

ピカピカの新しいビルに立て直され、

ここの1階と地下にできたのが、

日本初の直営店

『Fiordimaso Tokyo(フィオールディマーゾトーキョー)』。

チーズ、ハム、サラミのほか

オリーブオイル、バルサミコ酢、ジャム、アンチョビ

なども販売していました。

 

 

1階でスタンディングスタイルで

チーズとワインを楽しむこともできるのですが

何と言ってもこちらの醍醐味は地下のチーズセラー。

これはイタリアの光景ではありません。日本です!!

まさに圧巻!!

こんな光景に日本で出会えるなんて、超感動!!

こちらでチーズを見たい場合には、

スタッフの方にお伝えしご案内いただいてください。

 

 

ものによっては、グラム販売もしていますし、

サラミなども置いてあり、パッケージされています。

 

 

ここではそんな私たちでも手に届きやすい価格で

サラミなども購入できるようになっています。

豚コレラで肉の加工品は持ち帰ることを禁止されていますが

ここで購入できるので安心ですね。

 

 

パルミジャーノレッジャーノやグラナパダーノチーズ、

羊のチーズなんかも販売しています。

グラム販売しているのるで、カットしてもらえるものは

こちらでオーダー。丸のままでしか購入できないものもありますので

どうしても欲しい時には覚悟して!!

 

 

1階の売り場では、フレッシュチーズの

カットしたものが売られていますのでこっちの方が買いやすいかな。

モッツアレラブファッラやブッラータなどもありました。

 

 

このブルーチーズドルチェは、私も購入したのですがとっても美味しい。

ブルーチーズですが、あの嫌な香りがほとんどなく食べやすい。

 

 

生ハムも販売していて、

1種から3種の価格でいろいろ詰め合わせしてもらうことも可能です。

 

 

今回はサン・ダニエーレ、モモ、コッパを友人宅で。

 

 

チーズはバケットと共に♪

 

 

あれもこれも欲しいと悩みながら

ゴルゴンゾーラドルチェ、レッジョ、シンフォニアカベルネ

サラーメタルトゥーフォ黒トリュフを購入。

お家で悶絶してました笑い泣き

 

 

ランチでピアディーナも販売しているとのことで

私も購入して翌日の朝食に。

 

 

ブルーチーズドルチェの美味しいこと!!

これはいくらでも食べられてしまいそうです。

 

 

 

Fiordimaso Tokyo

フィオールディマーゾトーキョー

https://www.facebook.com/fiordimasotokyo/

東京都港区麻布十番3丁目7−3

03-6722-6303

 

 

 

楽天でも購入できますのでご興味のある方はこちらからどうぞ♪

 
 

 

フィオールディマーゾその他 / 麻布十番駅赤羽橋駅
テイクアウト総合点-