真の親友とは何か? | 創造の杜~カッコいい知識人を目指すBlog~

創造の杜~カッコいい知識人を目指すBlog~

日頃の読書や学習を通してカッコいい知識人を目指す、とある若者の成長の記録。ブックレビューなどを通して知識のアウトプットをしていくBlogです。Be creative!がキャッチフレーズ、そんなBlogにしたいと思っています。最近は受験生向け・ダイエッター向け記事多めです。

今日は一日遊んで来たので新しく読んだ本はありません。それだけで済ますのはとても残念でならないので、有益なネタを書きたいと思います。

ふとここ一年で読んだ本の中で心に残った内容をブレーンストーミングしてみたところ、ポンッと浮かんで来た内容が、

ニーチェ『ツァラトゥストラ』
にある
親友とは何か?

というものです。
彼は、親友とはただ仲良しでいる関係ではない、それは傷の舐め合いだという。彼は、親友とは全身全霊を持って打ち倒すべきであるライバルであるべきだ、と述べております。

ここで私は読んでいる時に稲妻が走ったのを覚えています。

我々は親友•友人というものを、辛い時相談できる仲、一緒に遊んでいて楽しい仲などと思いがちですよね。
しかし、それでは本当に自分が成長することはできない。
ニーチェは、人は全力で努力し、自己を成長させるべきと述べているのですが、それを効果的にするのに必要なのが、

親友という名の切磋琢磨できるライバル

であると捉えたわけですね。自己を成長させるために必要不可欠で、その存在には感謝してもしきれないですものね。

私は今日この後、「親友」と将来の計画について語らいます。
皆さんがよき「親友」と巡り会えることを祈っております。




ここまで読んでいただきありがとうございます。