今日から1週間、運動会が行われます

 

 毎年、10月は運動会・体育祭・スポーツ大会などちょっと名前を変えつつ行ってきましたが、ここ数年はコロナ禍のため個人でスポーツを楽しむと言う内容に変更していました

 

 しかし今年は、久しぶりに昔ながらの運動会のスタイルで、紅組白組に分かれて対戦しようということになりました

 

 

 まずは紅組白組の大将に選手宣誓をしていただきます

 

 練習なしのぶっつけ本番でもしっかり読み上げていらっしゃいました

 

 

 皆さんの士気を高めるために、運動会の歌を歌います

 

 鐘の鳴る丘(とんがり帽子)の替え歌で、お客様に歌詞を考えていただいて作ったものです

 

 ♪衣笠山の~ふもとでは~ さくらの里の~運動会♪

 

 とてもいい歌なので、久しぶりに歌うことができて一部の職員は涙ぐんでいました

 

 

 

 競技の前には準備体操も欠かせません

 

 

 

第一種目「ヒッパレ」

 

 こちらはデイサービスの運動会の目玉競技です

 

 1週間通しで行われる種目です

 

 ボールの入ったかごをスライダーに乗せ、ひもをつけて引っ張り、ボールを取り出すところまでの競争です

 

 

 


 「とったどー!」 

 

 これが盛り上がるんです!!

 

 いいお写真が撮れました

 

 

 

 他にも種目がありますが、そちらは明日以降のブログで取り上げていきます