午後のおやつはお茶の会と称したちょっと特別メニュー
3月は桜湯と桜餅です
桜湯とは桜の花の塩漬けをお湯に入れていただく飲み物です
桜餅は桜の葉で和菓子を包んだものになりますが、関東風と関西風があり、神奈川はもちろん関東風です
関東風(長命寺)はクレープ状の生地であんこをくるっと包んだものになります
ちなみに関西風(道明寺)は、桜の葉は同じですが、中身はもち米で餡を包んだ饅頭風と違いがあります
どちらも食感や味も少し違ってそれぞれに美味しいですよね
桜湯の塩気と桜餅の甘さがよく合いました