さくらの里では、昨年コロナウイルスが流行し始めてから感染症対策として、来所前の検温をしていただいています
①デイサービスご利用当日の朝にご自宅でお客様ご自身やご家族に検温していただく
②お迎えに行った職員が非接触型でもう一度検温を行なう
さらに来所後も通常のバイタルチェックとして血圧と一緒に検温するので、午前中だけで3回体温を測っているんです
しかし、高齢者の方は体調が急に変化することもあり、午前中はお元気だったのに午後になってからご様子が変わってしまうということも珍しくありません
そこで、昼食後の午後1時台にもう一度検温することにしました
ここでも非接触型の体温計が役立ち、お客様の手を煩わせることなくすぐに体温が測れます
一日30人近いお客様の検温もスムーズにできます
現在は全国的に高齢者施設での感染確認が増えてきています
さくらの里でもできる限りの感染症対策を講じ、感染をしない・させない・拡げないように努力してまいります