先週から今週にかけて、4人のお客様(とそのご家族様)から紙マスクのご寄付を頂きました。

 

貴重なご寄付ありがとうございます。

 

 

 

 

 

ご寄付のおかげで、現在、全職員に、紙マスクを1日1枚配付できています。

 

介護職員と看護師だけでなく、送迎運転職員、調理職員、事務職員、清掃スタッフと、全ての職員に配付できています。

 

最近の世の中の感染者急増を考えると、大変心強いことです。

 

いくら今の布マスクの性能が向上しているとはいえ、布マスクはどうしても洗濯を繰り返す内に機能が劣化してきます。

 

つまり飛沫遮断能力が低下していきます。

 

洗濯により、目に見えない位の小さな穴やほつれが生じている場合もあります。

 

それに対して、1日1枚紙マスクを使い捨てにする体制ならば、

 

毎日必ず新しいマスクをつけています。

 

しかも、現在の進化した布マスクでも、きちんとした紙マスクにはかないません。

 

その紙マスクを毎日新しい物をつければ、感染予防効果はかなり高まります。

 

もちろん、紙マスクをつければコロナに感染しない訳ではありませんが、

 

予防効果が高くなることは事実です。

 

これは、東大の医学部の研究でも検証されています。

 

横須賀でも毎日の感染者数が2桁になっており、少しでも感染予防効果を高めることは重要です。

 

皆様のご寄付のおかげで、それが実現できています。

 

貴重なご寄付、本当にありがとうございました。