この記事は、5月25日(月)にアップしたものを、少しだけ修正して、前に持ってきたものです。ご了承下さい。
私達、さくらの里デイサービスセンターの建物は2階建てです。
2階には、同じ法人の兄弟施設である、知的障がい者が働く就労支援施設あすなろ学苑が入っています。
あすなろ学苑は、パンや焼き菓子、海軍カレーなどを作って売っているのですが、
コロナのために売り先がみな休業してしまいました。
このままでは、苑生さん(ご利用されている知的障がいをお持ちの方々)にお給料を払えなくなります。
そこでクラウドファンディングでご支援を募ることにしたそうです。
ファンド会社のレディフォーのサイトは下記です。
https://readyfor.jp/projects/asunarogakuen
既に多くの人にご支援いただきました。
ありがとうございます。
引き続きご支援頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
下に、あすなろ学苑からきた案内をコピペします。
💛 💛 💛 💛 💛
障がいがあるメンバーが作ったお菓子を食べて応援して下さい!
コロナで販売先が閉店して大ピンチなのです!
知的障がい者25人が働く福祉施設(就労継続支援B型事業所)「あすなろ学苑」です。
普段は、あすなろ学苑に通う知的障がいをもつ苑生が作るパンや焼き菓子、ジャム、お弁当などを市内の企業や病院、高等学校、ホテルなどで販売しています。その利益から苑生に給料を払っています。その額は平均で月3万1,000円です。障がい者福祉施設利用者の給料としては破格の高水準で、地元の横須賀市内では1位です。
商品はすべて手作りで、原材料も質の良いものを使っています。ですから、「あすなろ学苑のものは美味しい」と評判です。県立横須賀南高等学校の売店運営や、少し前までは自衛隊基地の食堂運営を委託されていました。ご当地カレー知名度1位を獲得したこともある横須賀名物の海軍カレーも作っています。横須賀市で行われる「海上自衛隊サマーフェスティバル」では、あすなろ学苑の店は大人気で、1日で5,000食を売り上げたほどです。
ところが、新型コロナの直撃で、カレーフェスは中止、横須賀南高は休校、もちろん私たちの売店も休業です。多くの販売先が休業や自粛、また感染予防のために外部業者が立ち入りできない所も多数あります。そのために売り上げは激減。5月は8割減になりそうです。このままでは苑生に給料が払えなくなります。4月は平均2万2,000円を何とか払うことができました。5月はかろうじて平均4,000円を払えそうです。しかし、6月はもう無理です。
あすなろ学苑の給料が苑生の生活を支えています。生きる喜びにつながっているのです。ある苑生は、障がい者グループホームで暮らしていますが、昼食代も含めたお小遣い(日常生活費)は自分の給料で賄っています。また、アイドルのコンサートに行くために使う苑生や、自分が作ったパンや焼き菓子を買ってお母さんにプレゼントする苑生、給料日にマクドナルドでハンバーガーとコーラを買って食べるのを何よりの楽しみにしている苑生など、ささやかな願いを自分の力で達成することが大きな喜びと誇りにつながっているのです。
■クラウドファンディングを立ち上げます。
あすなろ学苑は、今年4月でちょうど創立20周年を迎えました。これまで寄付を募ったことは一度もありません。手作りの美味しい、質の高い物を作って買ってもらうことで苑生の給料にする、という考えがあり、誇りがあるからです。
しかし、この苦境を打破するには、皆様からの支援を仰ぐしかありません。
目標額は50万円です。購入型・応援型2種類のクラウドファンディングをご用意致しました。購入型クラウドファンディングでご支援いただいた方には、私達自慢の商品をお届けいたします。
応援型クラウドファンディングでご支援頂いた方には、寄付金領収書とお礼状を送付させて頂きます。
私たちの商品の美味しさは客観的に評価されています。例えば、一般のスウィーツ店や食品メーカーが競うコンテストでの入賞や、ファベックス総菜弁当グランプリ2012のパン・調理パン部門での銀賞、神奈川県名菓展菓子コンクールでの奨励賞、横須賀おみやげコンテストでは「横須賀カレー味 食べるラー油」が銀賞を受賞しています。
衛生面においても20年前から、手洗い、うがいを重視。施設に入った時、作業の前後、食事の前、休憩の後と、折に触れて手洗いを、石鹸を使って30秒しっかりと洗っています。また、施設の玄関には手指消毒用のアルコールを設置。現在は次亜塩素酸水生成器を購入して消毒を徹底しています。
■クラウドファンディング「READY FOR」を通したご支援のお願い
◆ 5000円のご支援
次の2つのリターンからお好きな方をお選びいただけます。
💛「オリジナルレトルトカレーよこすか海軍カレー提督の料理番」
内容:よこすか海軍カレーレトルト2箱、当法人理事長、若山三千彦の著作『看取り犬・文福の奇跡』、お礼状
💛「お家で食べてわくわくスウィーツセット」
内容:コンテストで受賞した焼き菓子を含む焼き菓子10種類&お礼状
◆1万円のご支援 「stay homeお家で食べてほっこりスウィーツセット」
内容:コンテストで受賞した焼き菓子を含む焼き菓子16種&『看取り犬・文福の奇跡』&お礼状
◆1万5000円のご支援 「stay home お家で食べてにっこりグルメセット」
内容:コンテストで受賞した焼き菓子を含む焼き菓子16種&レトルトカレー5箱&『看取り犬・文福の奇跡』&お礼状
●お問い合わせ先
Ready for(レディフォー)
https://readyfor.jp/projects/asunarogakuen
実施
社会福祉法人心の会あすなろ学苑 ホームページ http://asunarogakuen.urdr.weblife.me/
FACE BOOK https://www.facebook.com/asunarofarm/
あすなろ学苑連絡先
神奈川県横須賀市小矢部4-19-4 電話046-852-0600 fax046-852-0609
email gakuen@sakura-asunaro.com
営業 平日7時30分~16時30分