先週の木曜日、4月21日には、介護旅行で三嶋大社参拝ツアーに行ってきました!
参加者は10名。
ちょっと少なめです。
残念ながら当日は雨混じりの天気だったため、キャンセルが相次いじゃいました。
でも、参加された方は、とっても楽しんでいましたよ。
三嶋大社の境内はとっても広々として、清らかな空気でした。
雰囲気のよい境内を歩くのは、雨混じりの中でも気持ちよかったです。
皆さんは三嶋大社はご存知でしたか?
静岡県の御殿場の近くの三島市にあります。
奈良時代より続く、伊豆の国の一の宮の神社で、関東随一の格式だそうです。
源頼朝が必勝祈願をしたり、剣豪伊藤一刀斉(北辰一刀流など、全ての一刀流の始祖です)が若い頃を過ごしたりと、歴史上の人物ともゆかりがあります。
このような由緒ある素晴らしい神社ですので、ご高齢者様は大喜びでした。
お昼は、三島の街になる老舗ウナギ屋さん、すみの坊で頂きました。
皆さんは、三島のウナギが名産物として有名なのをご存知でしたか?(今回は質問ばかりですみません)
実は、静岡では、浜名湖以上に三島のウナギの方が有名だそうですよ。
本当に美味しいのは三島のウナギと言われているとか。
だから今回のツアーのお食事は、最初からウナギに決まりでした。
見て下さい、この笑顔!
確かに、三島のウナギは最高でした。
由緒ある、霊験あらたかな三嶋大社を参拝して、
名物の超美味しいウナギを頂いて
大満足のツアーでした。