今日はパッチワーク倶楽部がありました。



いえ、実は今日だけではないんです。


パッチワーク倶楽部は月曜日から土曜日まで、週7日体制で行っています。



そうなると、貼り絵とか、様々な手工芸を行っているさくらクラフトのように、もはや倶楽部ではないのではないか、と言われそうですが倶楽部活動なんです。



さくらの里デイサービスで毎日行っている、様々な手工芸活動=さくらクラフトと倶楽部活動の違いは、さくらクラフトはその時ご希望されるお客様はどなたでもご参加頂けるのに対して、倶楽部活動は、申込書を出して頂いた倶楽部メンバーだけにご参加頂くという点です。




パッチワークは日曜日以外毎日なので、その日によって参加の顔ぶれは変わりますが、皆さんパッチワークをどうしてもやりたい、という倶楽部メンバーです。



ここからはパッチワークの作品ギャラリーです。


まずは綺麗なクッションです。




見事なバッグです。


こんなに難しい作品だって作っちゃんですよ。




こちらはクッション、というより座布団です。


もちろん職員がサポートしているんですが、皆さん見事な腕前です。




ティッシュボックスカバーです。


とっても完成度が高い作品です。


皆さん、週に何回もさくらの里デイサービスをご利用下さっていて、ものすごい勢いで作品を作っておられるので、デイルームはパッチワーク作品で溢れているんですよ。


いえ、いえ、パッチワークだけではありません。


貼り絵だったり、木見込みだったり、クリニカルアートや紙人形とか、色々な素晴らしい作品でいっぱいなんです。