私達は神奈川県横須賀市にあるデイサービスです。
〒238-0026 神奈川県横須賀市小矢部(こやべ)4-19-4
電話 046-852-0500
ファックス 046-852-4040
創設 平成12年4月1日
定員 50名
送迎車 12台所有 そのうち、車いす対応車両4台。他に旅行行事用の29人乗りマイクロバス
があります
サービス提供時間 9時30分~16時30分(7時間以上9時間未満)
定休日 なし。週7日全て運営しています。祝日も運営しています。
12月30日~1月3日の5日間のみ休業させて頂きます。
さくらの名所日本100選にも選ばれた衣笠公園という小さな山の中腹の住宅地の中にあります。
この立地が「さくらの里」という名前の由来です。
私達のデイサービスは、年間50日を超える豊富な旅行行事で有名です。
これは平成25年に行ったスカイツリー旅行の写真です。
スカイツリーができて半年たち、少しはすいてきた頃、すかさず行ってきました。
平成25年度は、長時間パターンに短時間パターン、車いすエレベーター付き観光バスパターン、など色々な形で4回もスカイツリー旅行を実施しちゃいました。
さくらの里の旅行行事のポイントは、数の多さだけではありません。
このスカイツリー旅行kをはじめ、世界遺産の富岡製糸場、伊豆修善寺、山梨ぶどう狩り、など大型旅行行事もあれば、歌舞伎座や宝塚、帝国劇場など劇場鑑賞もあります。
イチゴ狩りやみかん狩り、ぶどう狩り、魚釣りなど体験型もあります。
懐石料理やフレンチなどの高級レストランでのお食事会もあれば、ラーメン屋でのお食事会もあります。
スケールの大きさとヴァラエティーの多さも有名なんです
この写真はフラワーアレンジメント倶楽部の様子です。
市内ではさくらの里の代名詞にもなっているパッチワークをはじめ、絵手紙、合唱、木目込み、紙人形、ちぎり絵、クリニカルアート、フラワーアレンジメント…と数えきれないほどの趣味活動を行っています。
もう一つ、さくらの里の代名詞になっているのがお食事です。
食事代は1日900円と、市内のデイサービスの中でも一、二位を争う高さです。
それでも、お食事が目当てでさくらの里を申し込むご高齢者様がたくさんいらっしゃいます。
そのお食事の内容は…
フグもお出しします。松茸もお出しします。
伊勢海老もお出しします。鰻もお出しします。蟹もお出しします。
マグロのお刺身なんて当たり前。地元の新鮮なお刺身をしょっちゅうお出ししています。
世界各国のお料理もお出しします。
日本全国各県の郷土料理もお出しします。
このようなお食事がとても評判を呼んでいます。
ちなみにお食事代には、いつでも自由に飲める珈琲、紅茶、日本茶、リンゴジュース、オレンジジュースと、午前中のおやつ、午後のおやつも含まれます。
お飲み物は、季節によってココアやサイダー、カルピスが加わります。
お飲み物のヴァラエティーがこれほど揃っているデイサービスもちょっと珍しんですよ。
これからのブログで、旅行行事、趣味活動、お食事を中心に、様々なデイサービスの活動の様子をできるだけリアルタイムでご紹介していきます。
ぜひ末永くお付き合いください。