窓から景色を見せたら笑っていました
雪でかは不明ですが
最近の運動量増加にともないケガが増えてきました
テーブルにほっぺたをぶつけ内出血
(幸い丸いテーブルで角がなかった)
おもちゃにぶつけて血が滲んだり
動けるようになってきたからこそなんでしょうが
全て防ぐのは不可能に近い気が
だからといって行動範囲の制限や
危険だからといって取り上げたり
"ダメダメ"したくないんですよね
※私の場合は、です
さすがに風船抑えつけて立とうとしていた時は支えましたが
サーカスか
もちろん事故につながりそうなものは
『危ないよ』
と言い聞かせ
『ちょうだい』
といってもらいますが…
けがはつきものなんでしょうが
大事故だけには気を付けないと
話は変わって離乳食へ
やっとローチェア購入しました
が基本の姿勢
直座りで食べてましたが途中から立って食べたりしていたので
(椅子として長く使える)
という条件で探しました
バンボはあしを投げ出す形で座るので
使用する時は足裏にクッションなどつくようにしてあげてました

豆椅子もテーブル別売りしてたし
木製とかもおしゃれ
ただ座り心地悪そうなのと
背もたれの隙間気になる
趣味全開だとテディシリーズがいいんだけど
条件と違うし
※すべて画像はお借りしました
ということで
ロゴ気になるけど白黒だし
座面などはクッション性がある
高さは足元に台を設置して調整すればいいと思っていたので
気にしないで買いました
紙パックなどで作ろうと思っています
テーブルも少し高めなのでクッション敷いて対応
座っても泣かないで食べてくれました

いちごが沢山あるので毎日食べれて幸せです
一応野菜なので、娘にも🍓
とはいえ加糖なのでしっかり歯磨きしないと
新しい生活リズムやお昼寝も整ってきて
ここ数日寝つきもいいです
私も早めに休むとします






