今日からしばらく盆休み。
しかし、酷暑は続く。どこかで身体を冷やしたい。
というわけで、昨年も一度行った「あけの元気館」を再訪しました。
ここは天然温泉に室内プールとジャグジー、そしてトレーニングジムの設備があり、、入館料大人700円で一日くつろげます。
10年以上前、子供たちが小学生の頃にちょくちょく寄って、ビート板など補助器具を使って水と戯れていた懐かしの場所でもあるのですが、今ではおっさん一人で涼みに出かけております。何せ屋外のプールや海岸では日差しが強すぎてボロボロになってしまいます。
で、今日ものんびりと泳ぐと言っても20メートルのプールを何回か往復する程度で、あとは意味もなく何も考えず水に浮かんでいるだけの時間を過ごしただけで、カルキ臭い温泉にひたっていました。
これで700円は結構お手軽だと実感しています。混雑しているわけでもないし。
ま、プールと言っても水中歩行用のコースがあって泳ぐ人よりも歩く人、しかも高齢者の方々、もしくはそのお孫さんらしき小学生とか、現役世代にとっては戯れるのに勇気が要ったりするかもしれない施設でもあります。
癒されたいと望むならそんなこと言っている場合ではないのでしょうけれども。
今年もひどい太陽が筑波山麓を照らし続け、間もなく稲も実るでしょう。
平成最後のコメは奮発して「北条米」を購入しました。皇室への献上米に指定されたこともあるというブランド米だそうです。ホンマ、うまいんやろな、と思うのですが、次買うときは令和の新米になります。
暑い日が続きますが、実りの秋は確実に近づいてきております。国道沿いの出店では梨が売り出されはじめました。